1. メディア

    現代マネジメント学科:【オンライン視聴可能】戦争遺構を活用したダークツーリズムの活動が東海テレビ(8月4日放送)とメ~テレ(名古屋テレビ)(8月15日放送)で紹介されました

  2. ニュース

    現代マネジメント学科:メイクで高齢者を元気に—資生堂ジャパン・名古屋市地域振興課との連携企画が始動

  3. ニュース

    生活環境デザイン学科:フィンランド海外研修がスタート!

  4. ニュース

    管理栄養学科・生活環境デザイン学科:高校生対象の理系実験講座を開催

  5. ニュース

    子ども発達学科:学生が「2025豊田声楽コンクール」で優秀賞を受賞!

  6. イベント

    メディア情報学科・情報デザイン学科:9月2日(火)~15日(月・祝) 「四季をめぐる揚輝荘-大学生がみたその魅力」 揚輝荘で学生作品の上映会を開催

  7. お知らせ

    情報デザイン学科:オープンキャンパス紹介動画を公開

  8. ニュース

    すぎぱーく 夏のコンサートを開催

  9. ニュース

    管理栄養学科: 子どもたちと「夏野菜のピザ」を作るイベントを行いました

  10. ニュース

    現代マネジメント学科:女性の視点から防災グッズを考える特別授業を開催

  11. お知らせ

    すぎぱーく 8月お休みのお知らせ

  12. メディア

    現代マネジメント学科:戦争遺構を活用したダークツーリズムの活動がメ~テレ(名古屋テレビ)『池上彰と考える!戦後80年~戦争のない未来のために~』(8月15日放送)で紹介されます

  13. ニュース

    国際教養学科:「音楽で感じるフランス文化」—特別講義で西洋音楽の世界にふれる

  14. メディア

    「人生100年時代のキャリア戦略 漠然とした不安を「成長の糧」に変える学び直しとは?」 心理学科/リカレント教育ユニット 加藤教授のインタビューが「ミツカル学び」に掲載されました

  15. ニュース

    【わたしと社会】新着記事を公開しました

  16. メディア

    現代マネジメント学科:戦争遺構を活用したダークツーリズムの活動がキャッチネットワーク『東海の肖像』「戦後80年 記憶のバトンを受け継ぐ若者たち」(8月22日放送)で紹介されます

  17. お知らせ

    【保証人の皆さまへ】学業成績のWeb閲覧開始日(8月28日)について

  18. メディア

    現代マネジメント学科:SDGsなどのゼミ活動を東海ラジオで紹介します!

  19. 入試情報

    夏季休業期間中の窓口閉室日程・開室時間について

  20. 入試情報

    【総合型選抜に出願される方へ】2学期制の高校における調査書の提出について

  21. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:ゼミ制作のドキュメンタリーが科学技術映像祭で奨励賞を受賞

  22. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座6】企業における女性の働き方について考える特別講義を実施

  23. メディア

    外国語学部:吉井千周教授が雑誌『週刊読書人』に寄稿しました

  24. ニュース

    現代マネジメント学部:名古屋市の観光振興に関する特別講義を実施

  25. メディア

    現代マネジメント学科:椙山秦生教授の寄稿文が中部経済新聞(7月21日)に掲載

  26. ニュース

    教育学部:育児のスタートはママになる7年前から~「いのちの教育」の特別講義を開催~

  27. メディア

    【放送日が決定しました】現代マネジメント学科:戦争遺構を活用したダークツーリズムの活動が東海テレビ『ニュース ONE』(8月4日(月)放送)で紹介されます

  28. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:防災広報に向けVR地震体験車を撮影

  29. イベント

    第53回椙山フォーラム「現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~」を開催しました

  30. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座5】"多様な人による多様なまちづくり"について考える特別講義を実施

  31. ニュース

    現代マネジメント学科:名古屋市信用保証協会を見学しました

  32. ニュース

    子ども発達学科:学生と教員が創り上げた音楽劇「ドラムジカ」 教育学部ならではの協働学修のかたち

  33. ニュース

    現代社会学科・国際コミュニケーション学部:「言葉・文化の壁を超えて進路・キャリアを共に考える」本学学生が作成したデジタル教材を用いた実践型多文化共生交流授業を実施

  34. ニュース

    令和7年度前期受入交換留学生の修了式および送別会を行いました

  35. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座4】予期せぬ出来事がキャリアを拓く─市民活動と起業をめぐる実践に学ぶ特別講義

  36. 入試情報

    イブニング・サマー相談会(事前予約制)を開催

  37. 入試情報

    現代マネジメント学部 サマー相談会(事前予約制)を開催

  38. お知らせ

    すぎぱーく 夏のコンサート(7/31)開催にあたりお知らせ

  39. ニュース

    すぎぱーく 7月子育て講座「子ども目線のコミュニケーションの不思議に寄り添ってみよう」を開催

  40. メディア

    障がい者向けアプリ体験イベント「YELLTECH Hands-On」開催のお知らせ

  41. ニュース

    現代マネジメント学科:「税金で何ができるのか」~静岡県財務部行政経営課課長が語る現実と課題~

  42. お知らせ

    教務課/日進キャンパス事務課の夏季休業期間における証明書発行業務等の取扱いについて

  43. ニュース

    生活環境デザイン学科:滝本教授が共同開発を行った介護用洗髪槽が商品化

  44. 入試情報

    公衆衛生看護学専攻科 サマー相談会(事前予約制)を開催

  45. イベント

    現代マネジメント学科:8月5日(火)入賞を狙おう!ビジコンメンタリング&オンライン講演開催

  46. ニュース

    現代マネジメント学科:“ゲーム形式”で消費者問題や金融知識を学ぶ─第一生命保険株式会社による特別授業を実施

  47. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科:学生の視点で描く、有松の魅力──名古屋市広報映像を制作中!

  48. ニュース

    現代マネジメント学科:10大学による合同ゼミに参加

  49. ニュース

    「江戸の庶民は私たちが思っている以上に字が読めた」──江戸の出版事情をひもとく学びの時間

  50. 入試情報

    大学入学共通テスト「情報」入試問題 ピックアップ解説

  51. ニュース

    人間関係学部:中高生が白熱の論戦!星が丘キャンパスで東海地区ディベート選手権開催

  52. ニュース

    外国語学部:吉井千周教授が「アジアンドキュメンタリーズ映画祭2025」に登壇します!

  53. ニュース

    生活環境デザイン学科:フィンランド海外研修—ラハティ応用科学大学とのワークショップが始動!

  54. ニュース

    英語英米学科:本学学生が『あいち国際女性映画祭』の魅力を発信していきます!

  55. イベント

    9/4(木)第3回人間講座 「フェミニスト与謝野晶子の思想と活動」

  56. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学部:こどもとアートとものづくり「あいちワークショップギャザリング2025 mini」を開催しました

  57. メディア

    【2025年7月更新】新聞報道部が取材記事を新聞に毎月連載中

  58. 入試情報

    総合型選抜(AO選抜)、公募制推薦入試 入試対策講座開催について

  59. ニュース

    教員の知見と想いが交差する場、スタート!—外国語学部で新たなFD活動が始動

  60. ニュース

    外国語学部・現代マネジメント学部:「椙山マイヤーレモンクラフトビール」の販売が始まりました!

  61. ニュース

    新聞報道部が、名古屋都市センターとInstagramを用いた連携事業をスタート

  62. ニュース

    現代マネジメント学科:特色ある観光資源の活用に関する特別講義を実施

  63. イベント

    管理栄養学科:8月7日(木)千種区・名東区在住の小学生対象「和菓子づくり」イベントを開催

  64. お知らせ

    夏季休業期間中の窓口業務・学割証発行機について

  65. ニュース

    外国語学部:万博の舞台で地域の魅力を発信!外国語学部生が通訳ボランティアに挑戦

  66. ニュース

    現代マネジメント学科:「学生向けおむすびプロジェクト」、“胃ごこちのよい”新メニューも大好評!

  67. 入試情報

    教育学部 イブニング・サマー相談会(事前予約制)を開催

  68. メディア

    若者の投票率を高めるには?新聞報道部が参院選を取材中!

  69. ニュース

    現代マネジメント学科:三河でのダークツーリズムのための戦争遺構の現地調査を行いました

  70. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:学生のまなざしで「平和と命」を描く——ドキュメンタリー『戦後80年 東山ゾウ物語』を上映

  71. ニュース

    現代社会学科:学生が名古屋YMCA日本語学院の留学生と交流 —「基幹演習A」で学ぶ研究手法と多文化理解—

  72. メディア

    【News Release】声とピアノが語る西洋音楽史 — 特別講義「フランス音楽の世界」実施

  73. ニュース

    現代マネジメント学科:防災に関する特別授業を行いました

  74. メディア

    【News Release】多文化共生次世代育成のための交流授業および出雲市を招いた産官学意見交換会 ~外国にルーツをもつ若者の進学・キャリア形成をテーマに共創を考える~

  75. ニュース

    女性のライフデザイン・クロストークセッション開催報告と後期講座受付のお知らせ

  76. ニュース

    現代マネジメント学科:「働くことについて考える授業」を行いました

  77. ニュース

    外国語学部・現代マネジメント学科:“女性が飲みたくなるビール”を世界へ。学生が手がけた新作ビールを、カナダ建国記念イベントで披露

  78. ニュース

    人間関係学部:椙サバ発!学生がつなぐ「七夕飾り」@日進キャンパス

  79. 入試情報

    2026年度 総合型選抜 外国語学部国際教養学科 ワークショップ・体験について

  80. ニュース

    現代社会学科:【地域デザインプロジェクト2】高蔵寺ニュータウンで学ぶ、少子高齢化時代のまちづくりの最前線

  81. ニュース

    情報デザイン学科:“行きたくなる図書館”ってどんな場所?学生が考える新しい図書館のアイデア

  82. ニュース

    学生間の交流を目的とした学生相談室主催のイベントを開催

  83. ニュース

    人間共生学科・心理学科:「生理×◯◯」。フェムテック企業と教育・スポーツ・福祉の観点から生理について考え・提言

  84. ニュース

    ヘルシー和食づくりに挑戦!「食育料理教室」を開催しました

  85. ニュース

    文部科学省高等教育局私学部の浅野敦行部長が来学されました

  86. ニュース

    管理栄養学科公衆栄養学研究室による「ロコモティブシンドローム」特別授業

  87. ニュース

    【エントリー受付中】現代マネジメント学部「第13回ビジネスプラン・コンテスト2025」

  88. ニュース

    【学生と先輩の交換ノート】新着記事を公開しました

  89. ニュース

    【教員が考える女性のこれから】新着記事を公開しました

  90. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:AIでキャンパスを探索!画像認識コンペ「学内の場所を特定しよう!」開催

  91. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座3】NPOボランタリーネイバーズ理事から“社会の役にたちたい”その思いを形にする“NPOのリアル”を知る

  92. お知らせ

    子ども発達学科:愛知県私立幼稚園連盟による教員採用説明会を実施

  93. ニュース

    現代社会学科:椙山×読売旅行 完成間近!神戸ツアーの旅行プラン発表会を実施

  94. イベント

    【終了しました】7月11日(金)まで 第53回椙山フォーラム「現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~」【視聴ページ】

  95. ニュース

    「人間論」ゲストスピーカーとして愛知県警で働く卒業生が登壇

  96. 入試情報

    2026年度 総合型選抜学科適性入試(ワークショップ・体験型) について ※国際教養学科、現代社会学科が新規追加!

  97. お知らせ

    文化情報学科・情報デザイン学科:刀剣の奥深い世界に触れる──徳川美術館で文化財の魅力を体感

  98. ニュース

    現代マネジメント学科:ピアサポートチーム「TEAM RENATA」による七夕飾りを行いました

  99. イベント

    すぎぱーく 6月子育て講座「むし歯のない子に育てるには?」を開催

  100. ニュース

    生活環境デザイン学科:内藤章江准教授が日本繊維製品消費科学会2025年学会賞(年度論文賞)を受賞

  101. メディア

    【News Release】女子大生が作った「女性が飲みたいビール」をカナダにPR。 6/29(日)、カナダ建国記念日を祝う「カナダデー・パーティ」で 出品&乾杯としてお披露目。学生がビールのプレゼンを行います!

  102. イベント

    生活環境デザイン学科:【産学連携】マルエイガレリア夏季館内装飾を実施

  103. ニュース

    生活環境デザイン学科:【産学連携】マルエイガレリア夏季館内装飾を実施

  104. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座2】中日ドラゴンズ記者キャリアから語る「伝える力」の極意 〜新聞と広報の現場から学ぶ、言葉のプロの仕事術〜

  105. ニュース

    現代社会学科:【地域デザインプロジェクト1】豊田市足助、重要伝統的建造物群保存地区でフィールドワーク

  106. ニュース

    現代社会学科:ツアーの魅力をどう伝える?「名古屋まち歩きプロジェクト」振り返りワークショップでアウトプットを学ぶ

  107. メディア

    管理栄養学科:加藤昌彦教授の寄稿文が中部経済新聞(6月18日)に掲載

  108. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:障害者スポーツ「ブラインドフットボール」紹介映像を制作・公開

  109. ニュース

    現代社会学科:ブラジル人生徒との相互交流を通じて「共生」を考えるー言語・文化の違いを越えて

  110. ニュース

    現代社会学科:徳川園のフィールドワークで伝統的な日本庭園の魅力を知る

  111. ニュース

    コロナ禍後最多の学生が参加—図書館に置きたい本を選ぶ「学生選書ツアー」開催

  112. ニュース

    生活環境デザイン学科:さまざまな視点でよりよい保育環境を考える—こども園で設計士・保育士とのディスカッションを実施

  113. イベント

    情報デザイン学科・メディア情報学科:「東山植物園の四季」をテーマに学生映像作品を東山動植物園星が丘門のトンネル壁面に投影中

  114. ニュース

    情報デザイン学科・メディア情報学科:「東山植物園の四季」をテーマに学生映像作品を東山動植物園星が丘門のトンネル壁面に投影

  115. ニュース

    現代マネジメント学科:6月19日(木)から「おむすび」リニューアルします!

  116. ニュース

    現代マネジメント学科:現役マーケティング企業社長による特別講義を開催

  117. イベント

    7/1(火)エントリー受付開始・現代マネジメント学科:ビジネスプランコンテスト2025を開催

  118. ニュース

    現代マネジメント学科:名古屋銀行本店を見学しました

  119. イベント

    現代社会学科・メディア情報学科:7/5(土) ドキュメンタリー 戦後80年 東山ゾウ物語 上映会

  120. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:戦後80年 学生が平和へのメッセージを発信 ドキュメンタリー「戦後80年 東山ゾウ物語」制作・公開へ

  121. ニュース

    学業優秀者を表彰

  122. イベント

    情報デザイン学科・文化情報学部:6/28(土) ワークショップギャザリング miniを開催

  123. お知らせ

    子ども発達学科:教育学部の学生控え室がおしゃれに生まれ変わる!くつろぎのカフェ空間へ

  124. ニュース

    すぎぱーく 6月子育て講座「千種保健センターの保健師、栄養士さんによる相談会」を開催

  125. 入試情報

    教育学部 イブニング相談会(事前予約制)を開催

  126. ニュース

    現代社会学科:名古屋まち歩きプロジェクト —日本茶カフェが教室に!?五感で感じるほうじ茶の世界—

  127. ニュース

    人間共生学科:日進市大学連携講座(春夏)【グリーフケア~喪失と共に生きる】を実施

  128. ニュース

    幼稚園で「『なると金時』さつまいも栽培教室」を開催しました

  129. ニュース

    現代社会学科:名古屋まち歩きプロジェクト -老舗で学ぶ!美味しさの裏にある、海苔の物語-

  130. ニュース

    生活環境デザイン学科:フィンランドでの海外研修プログラムが始動!

  131. ニュース

    現代社会学科:名古屋まち歩きプロジェクト ー「妖怪まち歩きツアー」で〈異界〉に触れるー

  132. メディア

    外国語学部:日テレ放映の番組で、ベトナムのモン族の映像を外国語学部 吉井教授が監修!

  133. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座1】名古屋市職員から観光・文化政策と地域ブランディングの手法を学ぶ

  134. イベント

    【定員に達したため受付を終了しました】7/14(月)第1回椙山女学園大学図書館ラーニングコモンズ講座「江戸の出版事情」を開催

  135. ニュース

    「就活って楽しいかも」若者の意識を変える新発想イベント、国際コミュニケーション学部の学生が開催

  136. ニュース

    管理栄養学科:留学生と日本の料理を作るイベントを行いました

  137. ニュース

    現代社会学科:愛知県の多文化共生について豊田市を事例に行政や草の根組織と共に考える特別講義を実施

  138. お知らせ

    【至急・重要】日本学生支援機構奨学金 春採用申込み希望者へ(多子世帯への授業料等減免の拡充を含む)~申込手続きは6月30日(月)までにすべて完了する必要があります~

  139. メディア

    生活環境デザイン学科:滝本成人教授の寄稿文が中部経済新聞(5月29日)に掲載

  140. ニュース

    現代社会学科:椙山×読売旅行 オリジナルツアーに向けて神戸市を調査!

  141. ニュース

    外国語学部・現代マネジメント学部:椙山クラフトビール制作プロジェクト、仕込み作業を行いました!

  142. メディア

    「人事に求められるキャリア支援とは?」心理学科 加藤教授のインタビューが人財活用の情報サイト「HRMOS TREND」に掲載

  143. メディア

    【News Release】日本人初の国際刑事裁判所所長 赤根 智子氏の講演会を開催

  144. ニュース

    心理学科:学生が心理学特殊実験の魅力を高校生たちに紹介

  145. ニュース

    留学生が犬山研修に行ってきました!

  146. メディア

    子ども発達学科:学生の投稿が5月13日付の毎日新聞に掲載

  147. ニュース

    人間関係学部:ディベート甲子園の論題研究会と公式練習会を開催しました

  148. ニュース

    国際教養学科:翻訳家によるフランス語圏のマンガ“バンド・デシネ“の特別講義を実施

  149. イベント

    現代社会学科・メディア情報学科:学生作成のドキュメンタリー「戦後80年 東山ゾウ物語」の上映会を開催

  150. ニュース

    UR都市機構と『育児×食育』イベントを開催

  151. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:有松の歴史的町並みフィールドワークを実施

  152. ニュース

    現代社会学科:旅行商品企画プロジェクト 神戸ツアーの企画アイデア発表会を実施

  153. お知らせ

    【日本学生支援機構 奨学金】高等教育の修学支援新制度(多子世帯への支援拡充を含む)の申込期日が迫っています

  154. お知らせ

    名古屋で創業300余年の老舗仕出し料理店「八百彦本店」による和食の授業

  155. ニュース

    現代マネジメント学科:名古屋証券取引所の特別講義を開催しました

  156. メディア

    子ども発達学科:磯部教授が東海エリアの深堀メディア「フカボリトウカイ」で紹介されました

  157. ニュース

    人間関係学部:名古屋レインボープライドパレードに人間関係学部の教員・学生有志が参加しましたー6大学共同で「多様性の尊重」を発信ー

  158. ニュース

    英語英米学科:芝垣教授がZIP-FMのラジオ番組に出演します

  159. メディア

    情報デザイン学科:見田隆鑑准教授の寄稿文が中部経済新聞(5月14日)に掲載

  160. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:文化のみち 白壁地区(名古屋市東区)のフィールドワークを実施

  161. ニュース

    2025年度未来共創イニシアティブ総会で加藤容子リカレント教育ユニット長がライフデザインカレッジを紹介

  162. イベント

    7/5(土)第2回人間講座「国際刑事裁判所(ICC)ー意義とその役割」

  163. ニュース

    大学:交換留学生歓迎式の開催

  164. ニュース

    すぎぱーく 5月子育て講座「乳児期の子育てで大切にしたいこと」を開催

  165. ニュース

    第1回Sugiyama Connect交流会を開催しました

  166. イベント

    6/14(土)第53回椙山フォーラム『現代人のためのストレスケア~心と体を癒やす3つのアプローチ~』

  167. ニュース

    現代マネジメント学科:千種税務署の職業説明会に参加しました

  168. ニュース

    現代マネジメント学科:東ゼミが、ベーカリーISHIKAWAと商品開発したキューブ食パンをサステナハニーマルシェで販売します

  169. 入試情報

    2026年度入試 大学院説明会のご案内 

  170. ニュース

    現代社会学科:1年生から始まるフィールドワーク「名古屋まち歩きプロジェクト」開始!

  171. ニュース

    現代マネジメント学科:SDGs産学協働プロジェクト2025が本格始動!

  172. ニュース

    管理栄養学科:千種区役所と連携し、簡単でおいしい離乳食レシピを開発

  173. ニュース

    春の味覚「たけのこ」を使った調理実習

  174. メディア

    現代マネジメント学科:植林茂教授の寄稿文が中部経済新聞(4月23日)に掲載

  175. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:一つの自然言語として「日本手話」を学ぶ授業がスタート!

  176. ニュース

    すぎぱーく 4月子育て講座「自己決定できる幸せな子どもに育てよう」を開催

  177. ニュース

    現代マネジメント学科:4月24日(木)から、星が丘テラスに店舗を構えるTOMO CAFF’Eとコラボした「おむすび」を販売します!

  178. メディア

    メ~テレ「ドデスカ+」に取り上げられました 「女子大でしか提供できない価値」

  179. 入試情報

    2026年度 総合型選抜 外国語学部(イングリッシュシャワー)について

  180. ニュース

    外国語学部・現代マネジメント学部:椙山クラフトビール作りに向けたキックオフミーティング

  181. ニュース

    国際教養学科:ポップカルチャーを学ぶ学生が、ゼロから3種の冊子制作に取り組みました

  182. メディア

    【News Release】令和7年度 第1回人間講座「心の傷と共に生きる」を開催します

  183. ニュース

    現代マネジメント学科:南ゼミ、東京エレクトロン株式会社に就活イベント企画を提案

  184. ニュース

    現代社会学科:株式会社読売旅行と連携した旅行商品企画プロジェクトがスタート

  185. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:「第11回SUGIYAMAエアラインシンポジウム」を開催しました

  186. ニュース

    現代マネジメント学科:名古屋税理士会の会長による特別講義を開催

  187. ニュース

    英語英米学科:芝垣教授が、ラジオ番組に出演しました

  188. 入試情報

    生活環境デザイン学科 学科入試相談コーナーについて

  189. 入試情報

    2025年度入試 成績開示請求について

  190. イベント

    生活環境デザイン学科:𣘺本研究室が産学連携で、愛・地球博記念公園の屋上庭園をプロデュース

  191. ニュース

    生活環境デザイン学科:𣘺本研究室が産学連携で、愛・地球博記念公園の屋上庭園をプロデュース

  192. ニュース

    現代マネジメント学科:JICA海外協力隊セミナーを実施しました

  193. イベント

    第1回人間講座「心の傷とともに生きる」を開催します

  194. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:ボッチャの交流大会で、学生がボール認識システムを展示

  195. ニュース

    心理学科:元実業団選手の立場から体重管理に苦しむ選手に向けて体験談を「note」に投稿する学生が、京都新聞の取材を受けました

  196. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:実践プロジェクトの集大成!完成した椙山ワインをイベントで販売しました

  197. ニュース

    2025年度前期 交換留学生が黒田学長を表敬訪問しました。

  198. ニュース

    管理栄養学科:千種区保健センターと管理栄養学科の学生が連携し、「親子クッキング」を開催!

  199. ニュース

    生活環境デザイン学科・子ども発達学科:名古屋市発達障害啓発プロジェクト2025 星が丘エリアの展示を担当

  200. ニュース

    令和7年度入学式を挙行

  201. 入試情報

    2026年度 総合型選抜 人間共生学科(ジェンダー・ワークショップ)について

  202. ニュース

    令和6年度特別活動奨励賞表彰式を実施

  203. ニュース

    英語英米学科:芝垣教授が、4月1日(火)放送の日本テレビ「ZIP!」の特集に出演します

  204. ニュース

    子ども発達学科:CLILをテーマにしたイタリア研修を実施しました

  205. ニュース

    看護学部:就職試験面接対策講座を開講

  206. メディア

    現代マネジメント学科:水野英雄准教授の寄稿文が中部経済新聞(3月31日)に掲載

  207. イベント

    5/24(土)外国語学部:高校生のための地球市民講座

  208. ニュース

    子ども発達学科:今春卒業生の教員・保育職採用試験合格結果(2025年3月26日時点)

  209. ニュース

    外国語学部・教育学部:台湾で日本語教員教育実習を実施

  210. ニュース

    人間関係学部:第8回椙山女学園大学杯(第29回東海地区春季中学・高校ディベート大会)を開催

  211. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:HAIシンポジウム2025でAIの“笑顔”研究が優秀ポスター発表賞を受賞!

  212. メディア

    キャンパスリニューアルプロジェクトの最新情報を公開

  213. ニュース

    看護学科:国家試験に全員合格!看護師100%・保健師100%を達成!

  214. ニュース

    子ども発達学科:「海外教育研修Ⅱ(実地研修)」(通称:シドニー研修)で学校教育・保育の違いを体感!

  215. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:樋口ゼミ生が韓国で開催の大学生研修に特別参加

  216. ニュース

    すぎぱーく 桜コンサートを開催

  217. お知らせ

    2025年4月から学生食堂がリニューアルします

  218. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:椙山ワインが桜ワインフェスティバルに出店します!

  219. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:英語・フランス語・ドイツ語・中国語の教員が集まり、語学の授業内容をブラッシュアップ!語学力の向上を図る、質の高い授業を展開します

  220. メディア

    現代マネジメント学科:柴由花教授の寄稿文が中部経済新聞(3月18日)に掲載

  221. ニュース

    令和7年度 椙山学生チャレンジ応援プロジェクトのプレゼンテーション審査を実施

  222. ニュース

    情報デザイン学科・現代マネジメント学科:日進市教育委員会との連携講座【映像の魔法でちょっと先のミライや世界で表現してみよう】を実施しました

  223. イベント

    生活環境デザイン学科:栄のマルエイガレリアで、3周年を記念して飾り付け

  224. ニュース

    生活環境デザイン学科:栄のマルエイガレリアで、3周年を記念して飾り付け

  225. ニュース

    人間共生学科・人間関係学科:千葉県市川市主催イベントで大木直子准教授が選挙や女性の政治参画に関する講演を実施しました

  226. ニュース

    令和6年度卒業証書学位記授与式を挙行しました

  227. ニュース

    すぎぱーく ハーバリウム教室を開催

  228. お知らせ

    生活科学部・生活科学研究科:椙山女学園大学は家庭科教員養成に注力しています

  229. ニュース

    生活環境デザイン学科:半田市の多機能拠点「コココリン」で使用する屋外ベンチを、子どもたちと一緒に制作しました

  230. ニュース

    人間共生学科・人間関係学科:大木直子准教授が国際女性デー記念セミナーに登壇しました

  231. ニュース

    管理栄養学科×椙中コラボ企画『給食を通じた食育活動』

  232. ニュース

    看護学科:マラソンフェスティバル ナゴヤ・愛知2025の医療ボランティアスタッフとして活動!

  233. ニュース

    子ども発達学科:名古屋市主催「公民連携に取り組む企業・団体への学生取材」に学生が参加!社会課題の解決に向けた企業の取り組みを学びました

  234. ニュース

    すぎぱーく 3月子育て講座「親が子どもにしてあげられること」を開催

  235. ニュース

    現代マネジメント学科:政策金利上昇を背景に金融市場取引が活発化する中、東京金融マーケットを見学

  236. ニュース

    看護学科:「認知症カフェ結び」に、学生がボランティアとして参加しました

  237. ニュース

    現代マネジメント学科:「大学教育改革フォーラム in東海2025」で水野英雄准教授が産学官連携によるアクティブラーニングについて発表しました

  238. メディア

    子ども発達学科:野﨑健太郎准教授の寄稿文が中部経済新聞(3月6日)に掲載

  239. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科:木田ゼミが名古屋都市センターとの連携で、Instagramの投稿を作成!報告会を開催しました

  240. ニュース

    ブランドムービー「私を選ぶのは、わたし。」を公開!

  241. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:滋賀県・近江八幡市のプロモーション動画が完成

  242. お知らせ

    すぎぱーく 駐車場の利用にあたってのお願い

  243. ニュース

    「令和6年度学生チャレンジプロジェクト」成果報告会を実施!

  244. ニュース

    生活環境デザイン学科:外部から審査員を招き、設計課題の合同講評会を行いました

  245. ニュース

    人間共生学科・人間関係学科:第37回社会福祉士国家試験で84.6%の合格率!

  246. ニュース

    情報デザイン学科・文化情報学科:AIの“声”と“笑顔”を研究!HAIシンポジウム2025で学生が発表

  247. ニュース

    人間関係学部:ディベートの論題学習会・初心者講座・スキルアップ講座・審判講習会を開催しました

  248. メディア

    「県内大学魅力発信事業」に本学学生が参加し、動画制作に協力しました

  249. ニュース

    心理学科:教職課程履修者が、「大学生・高校生と教育学者との対話—未来を生きる私たちが学校で本当に学びたいこと—」で発表を行いました

  250. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科:名古屋市と連携した広報映像「堀川クルーズ」の英語吹き替え版を公開!

  251. ニュース

    生活環境デザイン学科:日本デザイン学会第3支部研究発表会で優秀発表賞を受賞

  252. ニュース

    生活環境デザイン学科:日本デザイン学会第3支部研究発表会に参加

  253. メディア

    情報デザイン学科:向教授がラジオに出演!自身の研究を紹介しました

  254. ニュース

    英語英米学科・国際教養学科:椙山ワインが完成しました!

  255. 入試情報

    【入学予定の方へ】第2次入学手続 卒業証明書の提出について

  256. メディア

    英語英米学科:芝垣教授が出演したNHK「チコちゃんに叱られる!」がアンコール放送されます

  257. ニュース

    心理学科・人間関係学研究科:椙山女学園中学校で「こころの授業」を実施

  258. お知らせ

    すぎぱーく 「ふれあい」写真

  259. イベント

    「親子料理教室」親子で楽しくひな祭り料理作り

  260. ニュース

    生活環境デザイン学科:雛人形のセカンドライフを応援する「福よせ雛プロジェクト」のディスプレイを制作!星ヶ丘三越に展示しました

  261. ニュース

    現代マネジメント学科:韓国・日本共同セミナーで研究発表を実施

  262. ニュース

    情報デザイン学科:あいちワークショップギャザリングminiを開催しました

  263. イベント

    生活環境デザイン学科:星ヶ丘三越で、学生が制作した「福よせ雛」を展示中

  264. ニュース

    生活環境デザイン学科:4年間の学びの成果を発表する卒業展を開催しました

  265. メディア

    「イーデス」にインタビュー記事が掲載されました

  266. メディア

    情報デザイン学科:見田隆鑑准教授の寄稿文が中部経済新聞(2月13日)に掲載

  267. ニュース

    家庭科教員として働くOGが集合し、家政学研究会を開催

  268. イベント

    管理栄養学科:サイエンスカフェを開催

  269. 入試情報

    2025年度オープンキャンパスについて

  270. イベント

    すぎぱーく 3月のイベント情報

  271. ニュース

    学内企業説明会を開催

  272. ニュース

    人間共生学科・人間関係学科:2024年度ソーシャルワーク実習報告会を行いました

  273. イベント

    すぎぱーく 2月講座「だっことおんぶと子どもの発達」を開催

  274. ニュース

    多様性と起業家精神を考えるイベントで椙山理事長が登壇

  275. メディア

    現代マネジメント学科:椙山泰生教授の寄稿文が中部経済新聞(2月5日)に掲載

  276. ニュース

    椙山女学園大学石間奨学金を授与

  277. ニュース

    管理栄養学科:学生チャレンジ応援プロジェクトで、椙山こども園の園児を対象に鬼まんじゅう作りの料理教室を開催

  278. イベント

    生活環境デザイン学科:2024年度 卒業展を開催

  279. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:クラブツーリズムとコラボした三重県日帰りツアーが販売開始!

  280. ニュース

    現代マネジメント学科:水野ゼミが「観光まちづくりアワード」(愛知県主催)でアワード特別賞を受賞しました

  281. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:バレエの芸術文化発信プロジェクトでPR動画制作

  282. メディア

    心理学科:加藤容子教授が、一般社団法人キャリアビジョン協会のインタビューを受けました

  283. 入試情報

    一般入試Aにおける入試ミスについて(ご報告)

  284. ニュース

    現代社会学科:「まち歩き魅力発信プロジェクト」が遂に完結!学生が参加したツアーの魅力をまとめたショートムービーの制作発表会を行いました

  285. ニュース

    生活環境デザイン学科:学生が中心となって取り組んだリニューアルプロジェクトが完了!学生寮が生まれ変わりました

  286. ニュース

    英語英米学科:言語学を専門とする芝垣教授が、聴覚障害者のコミュニケーション課題について講演を行いました

  287. ニュース

    人間関係学部:卒論発表会を開催しました

  288. ニュース

    現代マネジメント学科:トヨタレンタリース愛知でカーシェアリングについて発表しました

  289. ニュース

    現代マネジメント研究科:大学院生が高大連携で家計資産のマネジメントを学ぶ授業を実施

  290. メディア

    椙山コメンテーターガイド(教員名鑑・一覧)を公開しました

  291. ニュース

    生活環境デザイン学科:アパレル分野のファッションショーを開催

  292. ニュース

    沖縄県との就職支援に関する協定を締結しました。

  293. ニュース

    現代マネジメント学科:ISHIKAWAコラボのキューブ食パンを販売!

  294. イベント

    29thシンフォニーオーケストラ コンサート

  295. ニュース

    現代マネジメント学科:日本経済政策学会中部地方大会特別セッションで水野ゼミがダークツーリズムについて発表

  296. ニュース

    文化情報学科・情報デザイン学科:早瀬研究室 卒業研究発表会を開催

  297. イベント

    生活環境デザイン学科:ファッションプレゼンテーションの授業作品を星が丘テラスで展示中

  298. ニュース

    国際コミュニケーション学部・外国語学部:森ゼミの学生が第2回「みんなの台湾修学旅行ナビ」台湾教育旅行プランニング大賞で優秀賞を受賞しました

  299. お知らせ

    令和5年度椙山女学園「食」に関する実態調査結果について

  300. お知らせ

    窓口業務(学割証発行機)受付時間の変更について