英語英米学科:本学学生が『あいち国際女性映画祭』の魅力を発信していきます!
ニュース

7月10日(木)に、英語英米学科の藤岡ゼミ(パフォーミングアーツ研究・担当:藤岡阿由未教授)の学生が、9月11日(木)~15日(月)に行われる『あいち国際女性映画祭』の記者発表会に参加しました。
『あいち国際女性映画祭』は世界各国・地域の女性監督による作品、女性に着目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭です。
『あいち国際女性映画祭』は世界各国・地域の女性監督による作品、女性に着目した作品を集めた、国内唯一の国際女性映画祭です。

この映画祭に、より多くの世代に関心を持ってもらうため、大学生ならではの視点で若い世代にアプローチをすることを目的とし、藤岡ゼミとの連携が決まりました。ゼミとの連携では、SNSによる上映作品やイベントについての発信。また、上映作品の監督との対談も現在企画中です。対談では、作品に込められたメッセージやその背景について、深く掘り下げる学びを得ることを期待しています。
今回、記者発表会に参加したゼミ生は「この映画祭は、世界中に多くいる女性監督の存在がまだ十分に注目されていない現状を踏まえています。だからこそ、女性ならではの鋭い視点を持った映画や監督を応援したいという強い思いが込められていることを知りました。」と話していました。
現在ゼミでは、映画祭に向けてSNSを活用して宣伝する準備を進めています。若い世代にも映画祭の魅力が届くよう、学生目線での発信を目指していきます。
今回、記者発表会に参加したゼミ生は「この映画祭は、世界中に多くいる女性監督の存在がまだ十分に注目されていない現状を踏まえています。だからこそ、女性ならではの鋭い視点を持った映画や監督を応援したいという強い思いが込められていることを知りました。」と話していました。
現在ゼミでは、映画祭に向けてSNSを活用して宣伝する準備を進めています。若い世代にも映画祭の魅力が届くよう、学生目線での発信を目指していきます。

『あいち国際女性映画祭』WEBサイト記事