現代マネジメント学科:「学生向けおむすびプロジェクト」、“胃ごこちのよい”新メニューも大好評!
ニュース
現代マネジメント学科東珠実教授のゼミ生が、TOMO CAFF'Eと連携して実施している「学生向けおむすびプロジェクト」の6月中旬から販売を開始した新メニューが大好評です!

このプロジェクトは、若い学生たちに「一食の大切さ」を伝えたいというTOMO CAFF’Eの思いのもと、人や環境にやさしいエシカル消費を推進する東ゼミが連携して商品開発や販促活動に取り組むものです。今回も、自然にやさしい発酵食品などの使用や地産地消、冷蔵庫の残り食材の活用をはじめ、さまざまなエシカルにこだわっています。
新メニューでは特に健康的な食材を表すフレーズ「まごはやさしいわ」(ま:まめ、ご:ごま、は:発酵、や:野菜、さ:魚、し:椎茸(きのこ)、い:いも、わ:わかめ(海藻))を意識して販売を進めています。
新メニューの一部をご紹介!
新メニューでは特に健康的な食材を表すフレーズ「まごはやさしいわ」(ま:まめ、ご:ごま、は:発酵、や:野菜、さ:魚、し:椎茸(きのこ)、い:いも、わ:わかめ(海藻))を意識して販売を進めています。
新メニューの一部をご紹介!

【肉そぼろ】
味噌で味付けしたこだわりの肉そぼろに、ふんわりと香るしそを合わせたおむすび。しっかりとした食感の肉そぼろと、やさしく香るしその風味がマッチしていて、食べやすくやさしい味わいが楽しめます。この肉そぼろには、和食の健康バランス「まごはやさしいわ」のうち、「は」発酵調味料のみそ、「や」野菜のしそが使用されているので腸活にもピッタリ!
【天むす】
小さなえび天がまるごと入った、ちょっぴり贅沢なおにぎり。ジューシーな海老の旨みと、ふんわりごはん、そして海苔の風味が絶妙にマッチして、一口食べた瞬間、思わず笑顔になるおいしさです。和食の健康バランス「まごはやさしいわ」のうち、「さ」魚のエビ、「わ」わかめの海苔が使用されているので、栄養バランスも◎!
【梅こんぶ】
梅のさっぱりした酸味と、昆布のやさしい旨みが香るおむすび。出汁の風味がしっかり効いていて、とってもおいしい仕上がりです。梅が苦手な方でも食べやすいまろやかな味。この梅こんぶには、「まごはやさしいわ」のうち、「ご」ごま、「わ」わかめの昆布が使用されているので、体にもうれしい栄養たっぷりのおむすびです。
授業期間中の毎週木曜日の11時30分から教育学部棟のエントランスホールで販売しています。前期は残り2日間(7/10(木)・17(木))、後期は9/25(木)からです。ぜひ足を運んでみてください!
味噌で味付けしたこだわりの肉そぼろに、ふんわりと香るしそを合わせたおむすび。しっかりとした食感の肉そぼろと、やさしく香るしその風味がマッチしていて、食べやすくやさしい味わいが楽しめます。この肉そぼろには、和食の健康バランス「まごはやさしいわ」のうち、「は」発酵調味料のみそ、「や」野菜のしそが使用されているので腸活にもピッタリ!
【天むす】
小さなえび天がまるごと入った、ちょっぴり贅沢なおにぎり。ジューシーな海老の旨みと、ふんわりごはん、そして海苔の風味が絶妙にマッチして、一口食べた瞬間、思わず笑顔になるおいしさです。和食の健康バランス「まごはやさしいわ」のうち、「さ」魚のエビ、「わ」わかめの海苔が使用されているので、栄養バランスも◎!
【梅こんぶ】
梅のさっぱりした酸味と、昆布のやさしい旨みが香るおむすび。出汁の風味がしっかり効いていて、とってもおいしい仕上がりです。梅が苦手な方でも食べやすいまろやかな味。この梅こんぶには、「まごはやさしいわ」のうち、「ご」ごま、「わ」わかめの昆布が使用されているので、体にもうれしい栄養たっぷりのおむすびです。
授業期間中の毎週木曜日の11時30分から教育学部棟のエントランスホールで販売しています。前期は残り2日間(7/10(木)・17(木))、後期は9/25(木)からです。ぜひ足を運んでみてください!

