メディア情報学科・情報デザイン学科:9月2日(火)~15日(月・祝) 「四季をめぐる揚輝荘-大学生がみたその魅力」 揚輝荘で学生作品の上映会を開催
イベント

文化情報学部メディア情報学科(現:情報社会学部)の学生が制作した揚輝荘(名古屋市千種区)の四季折々の魅力を紹介する映像作品が上映されます。
揚輝荘は、老舗デパート松坂屋の初代社長、伊藤次郎左衛門祐民が、大正から昭和初期にかけて覚王山の丘陵地に建設。名古屋の近代における郊外別荘の代表作です。
制作者は高橋瑠璃愛さん(メディア情報学科4年)。
9月7日(日)、15日(月・祝)には、制作者の高橋さんによる作品解説と、作品を通して揚輝荘の北園の夏の景色をVRで体験できる特別イベントも開催します。
すべて申込不要です(入館料が必要です)。
【作品上映】
「四季をめぐる揚輝荘〜大学生が見たその魅力」
期間:9月2日(火)~15日(月・祝) 9:30~16:30
会場:揚輝荘 聴松閣(南館)2階展示室
【特別イベント】
「クリエータートークとVR体験」
内容:クリエーターの解説と北園の夏の景色をVR体験(上映会30分+VR体験15分)
VR体験は年齢13歳以上の方対象、2名ずつ実施。
日時:9月7日(日)、15日(月・祝)
①11:00~11:45 ②11:50~12:35 ③13:40~14:25
①11:00~11:45 ②11:50~12:35 ③13:40~14:25
場所:揚輝荘 聴松閣(南館)地下多目的室

