1. ニュース

    新聞報道部が取材記事を新聞に毎月連載中

  2. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座10】元NHK解説委員による“報道現場から見た今必要な力”を考える特別講義を実施

  3. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:オーバードーズの危険を訴えるドキュメンタリー映像を公開

  4. ニュース

    現代社会学科:「まち歩き魅力発信プロジェクト」、学生らが動画制作に取り掛かります!

  5. ニュース

    入学予定者を対象とした第1回入学前スクーリングを実施しました

  6. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:小学生向けのクリスマススノードームづくりワークショップを開催

  7. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:旅行商品企画、いよいよ最終段階!

  8. ニュース

    現代社会学科:名古屋YMCA日本語学院に通う留学生と“家族とジェンダー”について議論

  9. 入試情報

    12月14日(土)学生寮の相談会・見学会を開催

  10. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科:名古屋市と連携した広報映像「堀川クルーズ」を公開

  11. ニュース

    今、注目の「豊橋市まちなか図書館」設立の立役者を招き、講演会を開催

  12. ニュース

    現代社会学科:【まち歩き魅力発信プロジェクト】名古屋で老舗和菓子の名店めぐり

  13. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:名古屋市広報映像「ボランティアが支える!愛知・名古屋2026大会」を制作

  14. ニュース

    学内イベントでクリスマス飾りを制作

  15. お知らせ

    冬季休業期間の窓口業務(証明書申込)に関するお知らせ

  16. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座9】女性のライフステージと仕事について考える特別講義を実施

  17. ニュース

    現代社会学科:【まち歩き魅力発信プロジェクト】焼物のまち・常滑で裏路地めぐりと工房見学

  18. ニュース

    京都府との就職支援に関する協定を締結

  19. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:オーバードーズ防止フォーラム「~STOP!オーバードーズ~」を開催。栃窪ゼミが制作した防止・啓発映像を上映しました

  20. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:栃窪ゼミがオーバードーズ防止・啓発映像を制作

  21. メディア

    【News Release】日本人と在留外国人が一緒になって多文化共生と人材育成に取り組むプロジェクトをスタート

  22. ニュース

    現代社会学科:「まち歩き魅力発信プロジェクト」のキックオフミーティングを開催

  23. 入試情報

    公募制推薦入試Ⅰ期の試験教室等について

  24. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座8】「復興ツーリズム」の事例から学ぶ旅行業の可能性

  25. ニュース

    大学祭を開催。特別講座に神崎恵さんも登壇されました

  26. ニュース

    今年度2回目となる保護者向けイベント「父母の集い」を開催しました

  27. 入試情報

    一般入試B(共通テスト併用型)「科目選択の方法」の修正について

  28. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:近江八幡市のPR動画制作のため現地取材を実施

  29. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:旅行商品発表に向けて企画現場を訪問

  30. ニュース

    現代社会学科・国際コミュニケーション学部:国境を越えた連携を通じて学び合う海洋プラごみ削減に向けたコミュニティベースの次世代育成プロジェクトに、卒業生を含む本学学生が多言語教育教材作成で参加します!

  31. 入試情報

    12月7日(土)入試対策講座(応用編)・入試相談会を開催します

  32. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:一流のおもてなしを一流のホテルで学ぶ!ヒルトン名古屋のバックヤードツアー

  33. メディア

    文教地区である星が丘ならではの地域連携による学びのスタイルを提案 椙山女学園大学×三越映画劇場×東山動植物園

  34. メディア

    【News Release】星が丘キャンパスのリニューアルプロジェクトを開始します

  35. イベント

    現代社会学科:【学生・教職員向け】特別授業オーバードーズ防止フォーラムのお知らせ

  36. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:三重県の旅行商品企画開発にむけた企画ミーティングを実施

  37. イベント

    第63回椙大祭、開催!

  38. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:滋賀県長浜市でまちづくり研修を実施

  39. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:三重県の魅力を再発見する旅行商品企画開発がスタート!

  40. 入試情報

    【10/5(土)総合型選抜を受験される方へ】昼食持参のご案内

  41. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:阿部ゼミが企画した下呂温泉ツアーが販売開始!

  42. ニュース

    保護者向けイベント「父母の集い」を開催。OGでビキニフィットネスアスリート安井友梨氏の講演会も行いました

  43. イベント

    令和6年度「第2回父母の集い(学部別)」Web申込を開始

  44. イベント

    情報社会学部 栃窪ゼミが制作した映像ドキュメンタリー「星が丘と東山をつなぐ”命のものがたり”~東山動植物園の挑戦と感動の記録~」の特別上映会のお知らせ

  45. ニュース

    「価値ある大学就職力ランキング」で複数ランクイン!

  46. お知らせ

    情報社会学部・文化情報学部:【重要】成績表についての補足

  47. イベント

    第20回椙山ホームカミングデイを開催します

  48. ニュース

    現代社会学科・表現文化学科:島嶼(とうしょ)地域のフィールドで持続可能な社会を学ぶ!石垣・西表島研修

  49. お知らせ

    情報社会学部では新入生にAdobe Creative Cloudを無償提供

  50. お知らせ

    【続報】南海トラフ地震臨時情報(巨大地震注意)発令に伴う授業および各種行事等の再開について

  51. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座7】様々な人とともに進める「まちづくり」について考える特別講義を実施

  52. 入試情報

    総合型選抜(AO選抜)出願直前!相談会(事前予約制)を開催します!

  53. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:神戸南京町中華街と大阪生野コリアタウンで学外授業を実施

  54. お知らせ

    夏季休業期間の窓口時間(電話・メール対応含む)・学割証発行機利用時間のご案内

  55. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座6】企業における女性の働き方について考える特別講義を実施

  56. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科:ブラジル学校に通う生徒を招き、多文化共生を考える国際交流を実施

  57. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科:名古屋YMCA日本語学院に通う留学生を招き、多文化共生社会への理解を深める国際交流を実施

  58. ニュース

    現代社会学科:いよいよ大詰め! 株式会社読売旅行とコラボしたツアー企画発表会

  59. ニュース

    現代社会学科:「名古屋まち歩きプロジェクト」完結! 1年生が街の魅力を語り合う

  60. ニュース

    「令和6年度 椙山学生チャレンジ応援プロジェクト第二期」プレゼンテーション審査を実施!

  61. メディア

    情報デザイン学科:見田隆鑑准教授の寄稿文が中部経済新聞(6月12日)に掲載

  62. ニュース

    現代社会学科:変わり続ける名古屋駅から都市開発の歴史と技術を学ぶ

  63. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科: 地域連携で障害者スポーツ「シッティングバレーボール」の紹介映像を制作

  64. ニュース

    学業優秀者を表彰

  65. ニュース

    現代社会学科・メディア情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座5】本学OGのフリーアナウンサーを招聘し、特別講座を開催

  66. ニュース

    現代社会学科:有松で伝統のものづくりを体験

  67. ニュース

    現代社会学科・文化情報学科:【現場のプロが教える業界特別講座4】名古屋の地域文化を生かした「新しい観光」を考える

  68. ニュース

    現代社会学科:東山植物園をフィールドに幻想的な植物の世界を知る

  69. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科:【現場のプロが教える業界特別講座3】日本語教師として活躍するOGを招き、キャリアや現場実践を聞く特別講義を実施

  70. ニュース

    現代社会学科・人間関係学科【現場のプロが教える業界特別講義2】企業人事や父親支援を行うNPO法人で活躍するゲストスピーカーを招き、子育てに関する特別講義を実施

  71. ニュース

    メディア情報学科・現代社会学科: 名古屋市と連携した広報映像を制作

  72. ニュース

    文化情報学科・現代社会学科:椙山×読売旅行オリジナルツアー開催に向けて下呂市・高山市を現地調査!

  73. 入試情報

    【実施学科追加】イブニング相談会(事前予約制)を開催しています!

  74. ニュース

    現代社会学科:フィールドワーク:推したくなる「名古屋めし」を堪能

  75. ニュース

    現代社会学科:名古屋の喫茶文化を支えるボンタイン珈琲でコーヒーの魅力を味わう

  76. ニュース

    文化情報学科・現代社会学科:白壁(名古屋市東区)の歴史的町並みフィールドワークを実施

  77. ニュース

    文化情報学科・現代社会学科:有松(名古屋市緑区)の歴史的町並みフィールドワークを実施

  78. ニュース

    現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座1】中部圏のインバウンド戦略を考える

  79. ニュース

    人間関係学科・現代社会学科:父親支援を行うNPO法人の理事による特別講義を実施

  80. ニュース

    現代社会学科:フィールドワーク「名古屋まち歩きツアー」事前ワークショップを実施

  81. ニュース

    現代社会学科:下呂温泉観光ツアー 企画アイデア発表会を実施‼

  82. ニュース

    情報社会学部:グラフィックデザインを学ぶ学生が制作した薬物乱用防止呼びかけグッズを配布

  83. ニュース

    現代社会学科:小林かおり准教授が代表を務める産官学連携プロジェクトがトヨタ財団の助成に採択

  84. 入試情報

    イブニング相談会(事前予約制)を開催しています!

  85. ニュース

    現代社会学科:株式会社読売旅行と連携した旅行商品企画プロジェクトがスタート

  86. ニュース

    令和6年度入学式を挙行

  87. ニュース

    「女性と社会とのこれから。」を更新しました

  88. ニュース

    令和5年度秘書技能検定「文部科学大臣賞(団体)」受賞!

  89. お知らせ

    外国語学部、人間共生学科、情報デザイン学科、現代社会学科:紹介動画を公開

  90. ニュース

    令和5年度学生・生徒等表彰を実施

  91. ニュース

    入学予定者向け第2回スクーリングを実施

  92. ニュース

    「令和6年度 椙山学生チャレンジ応援プロジェクト」のプレゼンテーション審査を行いました

  93. イベント

    4月20日(土) 春のオープンキャンパスを開催

  94. ニュース

    令和5年度卒業証書学位記授与式を挙行しました

  95. ニュース

    令和5年度特別活動奨励賞表彰式を実施

  96. お知らせ

    【重要】成績表についての補足

  97. ニュース

    情報社会学部:学びの動画を公開

  98. ニュース

    文化情報学科:一流のおもてなしを学ぶ!ヒルトン名古屋のバックヤードツアー

  99. ニュース

    学内企業説明会を開催

  100. ニュース

    メディア情報学科:木田ゼミが名古屋都市センターとのInstagram連携事業を実施

  101. お知らせ

    Open Campus 2024について

  102. ニュース

    文化情報学科:旅行商品企画の最終プレゼンテーションを行いました

  103. ニュース

    メディア情報学科:NHK名古屋放送局から講師を招き特別講義を実施

  104. お知らせ

    令和6年能登半島地震により被災された皆さまへ(お見舞い)

  105. ニュース

    文化情報学部:愛知県の観光戦略についての特別講義を実施

  106. ニュース

    メディア情報学科:元中日新聞の芸能ジャーナリストによる特別講義を実施

  107. ニュース

    学生寮と星が丘キャンパスに小さなパン屋さんがOPEN!永樂堂のパンが手軽に気軽に食べられる無人販売を試験的にスタートします

  108. ニュース

    初心者向け「食育料理教室」でクリスマスメニューを作りました

  109. メディア

    文化情報学科:見田隆鑑准教授の寄稿文が中部経済新聞(12月13日)に掲載

  110. ニュース

    メディア情報学科: ゼミ制作の障害者スポーツ映像5本が名古屋市サイトで公開スタート

  111. お知らせ

    「女性と社会とのこれから。」を更新しました

  112. ニュース

    文化情報学科:小笠原諸島の観光に関する特別講義を実施!

  113. お知らせ

    情報社会学部【高等学校(情報)】【中学校(社会)・高等学校(地理歴史)】および教育学部【中学校・高等学校(国語)】の教員免許状の取得について

  114. ニュース

    映画「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。」原作者を迎えたトーク付特別試写会を開催!

  115. ニュース

    文化情報学部:学生企画の奈良観光ツアー、学生が添乗サポートで同行しました!

  116. ニュース

    文化情報学科:下呂の自然の中で「持続可能な観光地域づくり」を調査

  117. ニュース

    メディア情報学科:名古屋テレビディレクターからテレビ業界の「生の声」を聞く特別講義

  118. ニュース

    文化情報学部:看護学部と共同制作のドキュメンタリー「ななみの家」が映像祭で優秀賞

  119. ニュース

    国際コミュニケーション学部:JR名古屋髙島屋の「やさしい暮らし展」で、フェアトレードを広める活動を実施

  120. ニュース

    文化情報学部:「日本の世界遺産」に関する特別講義を実施!

  121. ニュース

    文化情報学科:旅行商品発表に向けて企画現場を訪問

  122. お知らせ

    「情報社会学部(2024年4月開設)」の学生募集開始について

  123. ニュース

    文化情報学部:アフターコロナの観光産業に関する特別講義を実施

  124. お知らせ

    2024年4月開設予定の「情報社会学部」の設置認可について

  125. ニュース

    文化情報学科:世界遺産・小笠原諸島での観光研修プログラムが終了!

  126. お知らせ

    2024年に外国語学部、人間関係学部人間共生学科、情報社会学部を開設。さらに2学部で新たな学びがスタート。

  127. ニュース

    メディア情報学科: 看護学部と共同で難病ALS患者介護のドキュメンタリーを制作・公開

  128. ニュース

    文化情報学科:文化のみち 徳川園と白壁地区のフィールドワーク

  129. ニュース

    メディア情報学科:名古屋市広報映像(御嶽海関出演)の撮影ロケを名古屋城で実施!

  130. ニュース

    文化情報学科:有松の歴史的町並みフィールドワーク

  131. ニュース

    メディア情報学科:椙山歴史文化館 所蔵絵画展を映像で紹介

  132. ニュース

    メディア情報学科:名古屋市教育スポーツ協会と連携しパラスポーツの紹介映像を制作

  133. ニュース

    文化情報学部・現代マネジメント学部:就活サポート特別プログラム説明会を開催

  134. ニュース

    メディア情報学科:3DCADによるモデリングの高大連携講座を実施

  135. ニュース

    文化情報学部:本学学生が、学会で日頃の研究成果を発表

  136. ニュース

    文化情報学部:本学学生が、学会発表で学生奨励賞を受賞!

  137. ニュース

    メディア情報学科:学生制作の映像が東山動植物園で上映開始