現代社会学科:【現場のプロが教える業界特別講座1】中部圏のインバウンド戦略を考える

ニュース

業界で活躍するさまざまな職種のプロが授業を行う、現代社会学科の「業界特別講座」。
5月16日(木)、現代社会学科で観光学を教える阿部純一郎准教授が、国土交通省中部運輸局観光部長の太田吉信氏を招き、中部圏の観光地の課題とインバウンド戦略に関する特別講義を開催しました。

はじめに、太田氏はインバウンド観光について、外国人観光客がもたらす経済効果に加え、日本人の国際相互理解や国際社会での信頼性を高める効果もあると解説。また、インバウンドとアウトバンドの双方向の観光を増やす必要があると語りました。

続いて、近年政府が力を入れている地方への誘客について、兵庫県丹波篠山市や名古屋市千種区覚王山エリアの具体例を紹介。また太田氏は、愛知県のインバウンドの課題として知名度の低さを挙げ、代表的な観光資源の知名度を上げるために、国ごとに異なる外国人のニーズを分析してプロモーションを実施する必要があると伝えました。

講義後の質疑応答では、他県に比べて愛知県の知名度が上がらない理由や、日本が諸外国でどのようなプロモーション活動をしているかについて議論が交わされました。講義を通して学生は、行政の観光部門である中部運輸局の具体的な業務内容を学び、諸外国の専門機関や旅行会社との連携、インフルエンサーを起用したプロモーションなど、幅広い業務への興味関心を深めました。

現代社会学科では、各業界で働く専門家を招き、実社会と結びついた実践的な学びを展開しています。