現代社会学科:「まち歩き魅力発信プロジェクト」のキックオフミーティングを開催
ニュース
現代社会学科1年生対象の観光学入門(担当:阿部純一郎准教授)において、名古屋の観光まちづくり事業を行う大ナゴヤツアーズ(名古屋市中区)とのコラボ企画「まち歩き魅力発信プロジェクト」がスタートしました。
このプロジェクトは、1年生前期の「なごやまち歩きプロジェクト」に続く第2弾の社会連携企画で、学生はチームに分かれて大ナゴヤツアーズが主催するまち歩きツアー(下記参照)に参加し、その魅力を伝えるショートムービーを制作します。同時に、阿部ゼミ所属の3年生もツアーに同行し、プロジェクト全体の様子を紹介するショートムービーを制作。学生が制作した作品は、オープンキャンパスなどで公開するほか、特に優れた作品は大ナゴヤツアーズの広報素材(SNSなどに掲載)としても活用していただく予定です。
11月8日(金)、関係者を集めたキックオフミーティングを開催し、チームの顔合わせ、企画の説明、動画撮影のアイデア出し、ジンバルを使った撮影練習などを行いました。
〔参加ツアー〕
① 【常滑・まち歩き】土管と瓶の量産が築きあげた迷路「やきもの散歩道Dコース(ディープ)」ツアー~常滑を見渡す丘、フランクロイドライト帝国ホテルのスクラッチタイル、焼芋壺、急須職人さんの工房まで~
② 【和菓子屋はしご】名古屋の名和菓子・名店めぐり~創業100年を超す老舗を訪問!不老園正光、元祖鯱もなか本店、大黒屋本店 編~
③ 【建築・都市設計】栄はまるでダンジョン⁉基盤割に地下迷路、謎の道まで下りて上って都市考察ツアー~建物から垣間見える時代と技術、なぜこんな区画になっているのかなど、歩いて見つける街の隠れた面白さ~
④ 【城下町・狩野派】名古屋東照宮の天井画特別拝観!本町通に刻まれた名古屋発展の礎、城下町を行く~極彩色が美しい狩野派天井画と正式参拝から名古屋の銘菓、両口屋是清まで~