学部について
わたしたちは、生活を、科学する
生活科学部では、人間と生活を科学の目から見つめる2学科を設置し、それぞれの視点から生活の本質を探究しています。より健やかで快適な暮らしのために私たちは何ができるのか。確かな理論と豊富な実験・実習で生活を科学的な視点で見つめ直す知識とスキルを身に付け、将来の活躍フィールドを大きく広げていきます。
学科について
わたしは、食と健康の、スペシャリストになる。
管理栄養士の活躍は、今や医療や高齢者福祉の場だけでなく、学校教育やスポーツ、さらに産業・ビジネスの分野へと広がっています。健康への関心が高まり続ける中、管理栄養学科では高度な知識を身に付けると同時に実践的なプロジェクトなどの体験的な学びを充実させ、あらゆる課題に対処できる「食と健康のスペシャリスト」を養成します。
取得可能な受験資格
- 管理栄養士
取得可能な資格
- 栄養士
- 中学校教諭一種免許状 (家庭)
- 高等学校教諭一種免許状(家庭)
- 栄養教諭一種免許状
- 学芸員
- 食品衛生管理者(任用資格)
- 食品衛生監視員(任用資格)
目指す進路
病院や福祉施設の管理栄養士、保健所・保健センターの管理栄養士(公務員)、学校給食施設の管理栄養士、食品関連企業の管理栄養士、食品メーカー・研究機関の開発・研究員、フードサービス会社の管理栄養士、栄養教諭、中学校・高等学校教諭(家庭)、大学院進学 など
学びの特色
-
中部地区トップクラスの研究・指導環境
管理栄養士の養成・教育機関として確かな実績。管理栄養士を中心に臨床経験の豊富な医師、薬剤師の免許を持つ教員から食品や食育、医療にいたるまで幅広い分野を学ぶ。
-
全員受験・全員合格を目指す国家試験対策
国家試験を意識し、1年次から充実した支援体制を用意。通常授業での過去問題の挑戦をスタートに、試験直前まで実践的な対策を実施し、卒業研究と国家試験対策を両立させながら安定した高い合格率を達成。
-
「食と健康」を支える幅広い分野での活躍
中部地区で最も歴史ある栄養士養成71年の伝統と多くの卒業生の活躍が、地域の厚い信頼に。実践力と研究能力を重視した確かな学びで、管理栄養士資格を生かした幅広い活躍を目指す。
学びの流れ
-
1年次
管理栄養士の意義や役割を理解するとともに、食品学、調理学、生化学、公衆衛生学など、基礎となる知識をスキルを幅広く学びます。また、1年次から通常の知識の中で過去の国家試験問題に取り組むことで、知識を定着させながら国家試験への意識を高めていきます。
-
2年次
1年次に学んだ知識をもとに、専門科目の学修をさらに深めていきます。実験・実習も本格化し、機器の扱い方やデータの取り方、分析・解析法など、管理栄養士としての仕事や学術研究の場でも通用するスキルを習得。体験を通して知識と技術を自分のものにしていきます。
-
3年次
病院・保健所・給食施設などでの臨地実習に向けて、専門分野の学修を進めます。臨地実習では、実務を経験しながら、実践力を高めるとともに管理栄養士の多様な働き方を学び、自身の進路を見極めます。3年次後期からは全員が研究室に所属し、卒業研究に備えます。
-
4年次
4年次は、各研究室のテーマに沿って卒業研究に取り組みます。並行して、例年2~3月に行われる国家試験直前まで、年間を通してきめ細かな試験対策を実施。研究室の仲間と切磋琢磨しながら、研究活動と試験に向けた学習に励み、全員で国家試験合格を目指します。