2022.03.25
池谷幸先生とリトミックを行いました。「リトミックをやったことがある人?」と先生から尋ねられて、5~6人の児童たちの手が上がりました。「リトミックは、記憶力や想像力を使って体を動かします。」と先生が話をされ、まずは、先生の弾むような楽しいピアノのリズムに合わせて歩いたり、走ったり、スキップをしたりと身体を動かすことから始めました。初めてリトミックを体験する児童も多かった中、最初は少し緊張していた児童もすぐに音楽と運動の流れに溶け込んで、笑顔いっぱいで取り組んでいくことができました。
また、ピアノのリズムに合わせて手拍子をとったり、鈴やトライアングル、カスタネット等の楽器を鳴らして拍子をとったりもしました。その中で、「誰かリズムの指揮者をやってくれる人は、いませんか?」という先生の声に、1,2年生の児童から多数手があがり、一人ずつ舞台に立ってみんなの前で指揮をとる場面も見られました。
あっという間の45分間でしたが「たくさんの楽器を使って、ピアノに合わせてリズムをとったのが楽しかった。」「最近は、あまり運動してなかったので、よく動けてスッキリした。」「拍子に合わせて動くのが難しかった。」等、様々な感想が聞かれました。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.