親子ふれあいイベント
椙小パパの会主催の親子ふれあいイベントが、雪の舞う中、開催されました。
はじめに、警察の方から交通安全とパトカーの積載物についてのお話と実演がありました。運動場で、40キロのスピードで走る自動車の前にとびだすとどうなるかの実演をみんなで見ました。人形が14.5メートルもとばされたことに驚きました。「道路へのとびだし」がいかに危険かを目の当たりにしました。その後、学童室で自転車の乗り方の解説、スロープ下でパトカーに積まれているものを見せていただきました。中には、パトカーの放送をかけさせていただいた子もいました。


フレンドシップホールで、パパお手製のお汁粉(白玉入り、サツマイモ入り、両方入り)をいただきました。おいしくて何杯もお代わりをしている子がいました。体も心も温かくなりました。

次は、キャンドルファイヤーの準備です。お父さんお母さんと一緒にペットボトルランタンを作ります。形はすぐできるのですが、自分なりに彩色をして一人一人の個性が表れたものができました。その後、出し物の相談と練習をして、いよいよキャンドルファイヤーが始まります。

これまではしゃいでいた子も、黙って入場し静かな雰囲気の中で始まりました。キャンドルも100本近く集まると、ずいぶん明るくなります。1年チーム、2年チーム、3~6年チームがそれぞれに楽しい出し物をしてくれました。


- 2024年
-
- 2023年
-
- 2022年
-
- 2021年
-
- 2020年
-
- 2019年
-
- 2018年
-
- 2017年
-
- 2016年
-
- 2015年
-
- 2014年
-
- 2013年
-
- 2012年
-