椙山女学園 大学

学部・研究科

管理栄養学科

食と健康を支える、時代が求める管理栄養士へ。

生活習慣病が増加し、人々の健康への関心が高まる時代に応えて、食生活や病気の予防を支える「人間と栄養」の関係を探究。食品の機能性と安全性から、食育、臨床医療にまで及ぶ高度な知識とスキルを身につけた管理栄養士を養成します。

学びの特色

  1. 中部地区トップクラスの
    研究・指導環境
    管理栄養士の養成・教育機関として確かな実績。管理栄養士を中心に臨床経験の豊富な医師、薬剤師らが教員となり、食品から食育、医療にいたる幅広い分野を指導。
  2. 充実した
    国家試験対策

    全員受験・全員合格をめざす充実した支援体制を用意。通常授業での過去問題挑戦をスタートに、試験直前まで実践的な対策を実施。卒業研究と国家試験対策を両立させながら安定した高い合格率を達成。
  3. 「食と健康」を支える
    幅広い分野での活躍へ
    中部地区で最も歴史ある栄養士養成70年の伝統と多くの卒業生の活躍が、地域の厚い信頼に。実践力と研究能力を重視した確かな学びが、管理栄養士資格を生かした幅広い活躍を実現。

学びの流れ

画像クリックで拡大表示されます。
めざす進路
病院や福祉施設の管理栄養士、保健所・保健センターの管理栄養士(公務員)、学校給食施設の管理栄養士、食品関連企業の管理栄養士、食品メーカー・研究機関の開発・研究員、フードサービス会社の管理栄養士、栄養教諭、中学校・高等学校教諭(家庭)、大学院進学 など

学科コンテンツ

学部・研究科