スロープ開通式
晴天の朝、後期児童会役員は新しくできた小学校の正門前で中高の金剛塔から聞こえる金剛鐘を聞きました。その後、スロープの開通式が始まりました。理事長森棟先生のお話の後、児童会会長、小学校長、理事長、学園長、清水建設の名古屋支店長の5人でテープカットを行いました。参加者のみなさんの中で児童会役員は先頭になり、スロープを歩きました。




1年生が水泳の授業で中高へ行く時に、少し遠回りですが早速スロープを利用しました。初めて通るスロープの感触はどんなでしょうね。これまで階段だけでしたから、ずいぶん楽になったでしょうね。


スロープは、途中のメタセコイアをクランクで避けて通っています。木を大切にする学園長の思いを反映させています。

新校舎の人工芝グラウンド・ゴムチップ屋上グラウンドと木で囲まれた土のグラウンドが整いました。みんなはどこのグラウンドが好きでしょうか。
今日の帰りから、スロープを通って、新しい正門から学校を出ます。帰る時にスロープからの眺めを楽しんでいる子が何人もいました。中には、行ったり来たりしていろんな場所を調べて楽しんでいる子もいました。
- 2024年
-
- 2023年
-
- 2022年
-
- 2021年
-
- 2020年
-
- 2019年
-
- 2018年
-
- 2017年
-
- 2016年
-
- 2015年
-
- 2014年
-
- 2013年
-
- 2012年
-