2018.06.07
4年生は社会科で上水道について学習しました。そこで、浄水場のしくみについても学習しましたが、例えば「沈殿池にはなぜ屋根がないのか?」という疑問がありました。屋根がないために、埃や鳥、虫といったものが沈殿池を汚すのではないかということに気づいたようです。それを浄水場の職員の方に質問したところ、沈殿池では生物濾過をしているので、微生物にとって日光が不可欠であるということでした。この答えに子どもたちもとても納得した様子でした。
蒸し暑い一日でしたが、見学を終え、浄水場できれいになったお水をみんなでおいしくいただきました。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.