学部について
わたしたちは、情報社会を、味方につける。
情報技術の発展により世界や社会は大きく変わり、現代の社会課題はより複雑化しています。この情報社会への理解を深め、情報技術を活用し、社会が抱えるさまざまな課題を解決していく方法を学ぶのが情報社会学部です。文理の境界を超えた知識やスキルを身に付け、新しい価値創造や社会課題を解決できる力を養います。
学科について
わたしは、新しい価値を、情報技術で生み出す。
情報デザイン学科では、データサイエンスやAIなど最先端の情報技術、効果的なコミュニケーション手法を設計する情報デザイン、情報を適切に整理・管理・保存するデジタルアーカイブの知識とスキルを習得。情報社会への理解を深め、実践的なプロジェクトを通して、情報をデザインし、新しい価値を生み出す力を養います。
取得可能な資格
- 高等学校教諭一種免許状 (情報)
- 学芸員
- 司書
- 司書教諭
- 社会調査士
取得を応援する資格
- ITパスポート
- 基本情報技術者
- 情報セキュリティマネジメント
- Microsoft Office Specialist (MOS)
- CGクリエイター検定
- CGエンジニア検定
- マルチメディア検定
- Microsoft認定資格プログラム
目指す進路
システムエンジニア、プログラマー、Web制作、アプリ開発、アニメ制作、ゲーム開発、広告・広報、図書館(司書)、博物館(学芸員)、高等学校教諭(情報)、大学院進学 など
学びの特色
-
社会に生きるICTスキルを修得
情報社会での活躍を視野に高度な情報通信技術(ICTスキル)を基礎から応用まで学ぶ。文系・理系どちらの出身者にも対応した段階的なプログラムで、社会で生きる専門的な知識とスキルを習得する。
-
アイデアを具現化させるデザイン思考
多彩な演習や実践プロジェクトを通してユーザー視点で課題・ニーズを発見し、課題解決につなげるデザイン思考を鍛える。同時にユーザーである人間への理解を深めることで情報デザインの力を養う。
-
情報活用に向けた「保存・管理」の学び
図書館・博物館を中心に知的財産を記録・整理・保存するための知識と技術を身に付けるとともに、保存された情報を社会や地域で活用する力を養う。
学びの流れ
-
1年次
全学部共通の教養教育科目と椙山女学園大学で学ぶことの意義を確認する全学共通科目「人間論」を履修します。専門分野では、情報学の基礎と基本的なICTスキルを学ぶと同時に、社会で活躍するための基礎的知識(キャリア形成、情報リテラシー、英語)を身に付けます。
-
2年次
2年次からは3つの領域を横断的に学び、自らの関心やキャリア目標に応じたテーマに沿って専門分野を学びます。また「情報処理演習」では、少人数ゼミでものづくりとデータ収集・分析をテーマにそれぞれ実践を通して理論とスキルを身に付けます。
-
3年次
専門分野の学びをさらに深めるとともに、情報社会において活躍するための知識とスキルを身に付けていきます。また、「プロジェクト演習」において、修得したICTスキルやデジタル技術を活用して実社会と関わりながらシステム開発やものづくりに取り組む実践型プロジェクトに挑戦し、実践力を高めます。
-
4年次
4年間の総仕上げとして、将来を見据えて卒業研究に取り組みます。情報系スキルの取得に取り組むとともに学外コンテストなどにも挑戦していきます。