語学力と国際教養を携えて、
多様化するグローバル社会の最前線へ。
英語を中心に、社会やビジネスで高度なコミュニケーションが図ることができる語学力と国際感覚を養成。1年次から外国人教員のもと、生きた英語やドイツ語、フランス語を学びます。異文化理解や国際ビジネスの知識も修得し、グローバルに活躍できる人材をめざします。
学びの特色
-
独自プログラムによる
英語の徹底修得
外国人教員による指導を軸に、TOEIC®と連動した独自の英語プログラムを展開。語学トレーニングを先輩学生が支援するセルフアクセスセンターなど充実した語学学習環境を生かし、国際言語としての英語を着実に修得する。
-
幅広い国際教養と
専門知識の獲得
国際的な視野に立った幅広い教養、異文化コミュニケーションや言語の理論などの確かな専門知識、英語に加えて+Oneの語学力(ドイツ語・フランス語)という国際社会で求められる能力をバランス良く身につける。
-
「使える英語」につなげる
異文化理解と実践力
高度な語学力をベースに、目的に応じて留学や海外研修に挑戦。さらに、国際学会での通訳ボランティアなど多彩な体験を通して、グローバルな環境や組織のもとで活躍できる「異文化理解力」と「実践力」を獲得する。
学びの流れ
画像クリックで拡大表示されます。
アドヴァンスト科目群
欧米の新聞・雑誌、映画・音楽・小説などを題材に、英語やドイツ語、フランス語の「話す・聴く・読む・書く」能力をアップ。「English for Tourism(観光専門英語)」「実践ドイツ語/フランス語会話」「翻訳」「通訳」などの専門的な科目を通して、実践力を養います。
英語コミュニケーション科目群
コミュニケーションのあり方と理論を学び、文化の異なる人々とのコミュニケーション能力を高めます。「世界のさまざまな英語」「英語における女性語」「異文化コミュニケーション論」など、特徴のある科目をラインナップ。
英語文化圏科目群
人種・社会・文学などに焦点を当て、文化を理解することにより英語力をいっそう高めます。「アメリカ文化論」「スクリーンと文学」「ポップカルチャーの理論」など、英米の文化を取り上げた科目が充実。国際的な教養を身につけます。
ヨーロッパ文化科目群
「ドイツ語圏文化論」「フランス語圏事情」「ヨーロッパ社会論」「西洋演劇論」などヨーロッパ文化を学ぶ科目群。さらに「聖書読解」「ギリシャ哲学」など欧米文化の土壌にある思想を深く学ぶことで、幅広い国際性を身につけます。
めざす進路
外資系企業、総合商社、グローバル企業の国際部門、航空(客室乗務員・グランドスタッフ)、旅行会社、ホテル、国際観光施設、ツアーコンダクター、通訳・翻訳家、放送・新聞・出版・広告、日本語教員、中学校・高等学校教諭(英語)、大学院進学 など
学科コンテンツ