経営・会計分野を中心とした社会科学の幅広い学びにより、現代社会の諸課題に柔軟に対応できるマネジメント能力と、将来のキャリア形成に必要な資格・スキルを身につける。
実践的なマネジメント能力の修得を目的に、経営・会計の知識を身につける。また、イノベーション、エコビジネスやインターネット取引など、これからのビジネスに必要なトピックや働く女性の現状について学ぶ。
経営・会計に加え、経済や政治、法律、国際関係など社会科学を幅広く学び、行政やビジネスにおけるさまざまな課題に多様な視点からアプローチするための知識とスキルを獲得する。
社会での活躍を視野にキャリアデザインの検討を1年次からスタート。将来に備えた資格やスキルを獲得するとともに、第一線で活躍する専門家の話を聞く実務研究を通して、明確な将来像を描いていく。
1年次のファーストイヤーゼミで、すべての学生はゼミに所属。2年次以降のゼミ(演習)では担当教員による個別指導のもと、自らの興味や関心に基づいて将来のキャリア目標を設定します。この目標達成に向けて、学修、研究、就職活動を自らマネジメントしながら、大学の学びを生かすことのできる理想的な就職をめざします。
※画像はクリックで拡大表示されます。
Copyright © Sugiyama Jogakuen. All Rights Reserved.