椙山女学園 大学

学部・研究科

卒業研究・卒業展

4年間の成果を社会に発信し、将来のキャリアにつなぐ

自己表現のためのアートではなく、人々の生活に新しい価値を届けるためのものづくり。それが、生活環境デザイン学科がめざす「デザイン」です。4年間の学びの集大成として、「アパレルメディア」「インテリア・プロダクト」「建築・住居」の各専門分野で学んだ学生たちは、卒業設計・制作・論文・企画に取り組み、卒業展で社会に発信します。

アパレルメディア分野

  • 「Lisianthus 欧米のデザイン手法による『優雅で美しい華を“纏る”女性』の装飾表現」
    窪園 あみ
  • 「透影 窓や障子から差し込む柔らかな光と影のテキスタイルデザイン表現とドレス制作」
    三浦 綾花
  • 「タータンチェックの色彩および幅が視覚評価に及ぼす影響」
    新見 まどか

インテリア・プロダクト分野

  • 「誰もが見たことのある廃材で誰も見たことのないインテリアエレメントの制作」
    伊藤 晴香
  • 「包まれ・繋がり・アプローチの光と関係 ー 稲永野鳥観察館の提案 ー 」
    松岡 ななみ
  • 「re;re ー 窯業における廃材のマテリアル化と木造倉庫の再生 ー 」
    河野 麻由

建築・住居分野

  • 「雨夜の星 ー 時間を具象化した空間提案 ー 」
    高田 愛子
  • 「諸行無常 ー 時の流れに呼応する劇場の設計提案 ー 」
    中澤 実玖
  • 「足助に泊まる、蔵で遊ぶ 愛知県豊田市」
    管野 真由
学部・研究科