学部について
学科について
わたしは、語学力で、世界と向き合う。
英語英米学科では、4年間の大学生活を通して徹底的に英語力を磨きます。「英語を鍛える。英語で鍛える。」をキーワードに、語学トレーニングはもちろん、All Englishで専門分野を学び、英語圏の文化・社会・歴史の深い理解をベースに高い異文化対応力を獲得。英語のプロフェッショナルとして活躍できるレベルの高度な言語運用能力と国際教養を身に付けます。
取得可能な資格
- 中学校教諭一種免許状(英語)
- 高等学校教諭一種免許状(英語)
- 学芸員
- 司書
- 司書教諭
- 日本語教員
- J-SHINE(小学校英語指導者資格)
取得可能な受験資格
- 登録日本語教員(一部試験免除)
取得を応援する資格
- TOEIC
- TOEFL
- IELTS
- 実用英語技能検定
- 日本語検定
- ドイツ語技能検定
- OSD(オーストリア政府公認ドイツ語能力検定)
- 実用フランス語技能検定
- DELF(フランス国民教育省公認フランス語資格試験)
- TCF(フランス語学力テスト)
- 中国語検定
- 漢語水平考試(HSK)
目指す進路
商社、外資系企業、国際協力機関、大使館・領事館、エアライン(客室乗務員・グランドスタッフ)、ホテル、旅行会社、国際観光施設、通訳者・翻訳者、中学校・高等学校教諭(英語)、大学院進学 など
学びの特色
-
徹底的に英語力を鍛える4年間
ネイティブ教員によるレベル別レッスンをスタートに、独自の語学学習メソッドで英語力のレベルアップを徹底。All Englishで専門分野を学び、通訳や翻訳は可能なレベルの高度な言語運用能力を目指す。
-
英語圏における高い異文化対応力の獲得
英語圏の文化・社会・歴史の深い理解をベースに高い異文化対応力を養う。異文化の理解による多角的な視野と互いの文化的背景を踏まえた、一歩踏み込んだ英語コミュニケーション力を身に付ける。
-
希望者全員留学。選べる「セレクト留学」
外国語学部の留学スタイル「セレクト留学」は、希望者全員留学で行き先も、期間も、内容も自分に最適なものを選択可能。4カ月のセメスター留学には留学学費全額サポート制度※を用意。※本学の定める一定の基準を満たすことが条件です。
学びの流れ
-
1年次
全学部共通の教養教育科目と椙山女学園大学で学ぶことの意義を確認する全学共通科目「人間論」を履修します。週5日のトレーニングを中心に英語力の向上を図るとともに、第2外国語(フランス語、ドイツ語、中国語)を選択し、複言語の語学力のレベルアップを図ります。専門分野では、国際教養の基礎を学ぶとともに1年次後期から興味・関心に沿ってコース選択します。
-
2年次
1年次に続き、英語を中心に語学力に磨きをかけます。目的に合わせて留学・海外研修を選択し、体験を通して実践力を身に付けます。また、コースに沿って専門分野の学びを深めていきます。
-
3年次
身に付けた語学力を生かし、All Englishで専門分野を学ぶ講義などでさらに学びを深め、高度な語学運用力と国際教養の獲得を目指します。また、3年次から全員が2種類のゼミに所属し、さまざまな研究を通して複眼的視座を身に付けていきます。
-
4年次
4年間の総仕上げとして、習得した外国語での卒業論文の完成に挑戦します。ビジネスレベルの生きた英語力を習得し、英語圏の文化・社会・歴史の深い理解をベースに高い異文化対応力を身に付けます。