10月1日(水)、1年生の「総合的な探究の時間」で、企業と連携した探究学習がスタートしました。
本校では、2023年度より企業との連携を通じて探究学習を進めています。
この取り組みは、企業が抱える課題の解決策を生徒が考えることで、実社会とのつながりを意識しながら、課題に向き合う力を育むことを目的としています。
本校では、2023年度より企業との連携を通じて探究学習を進めています。
この取り組みは、企業が抱える課題の解決策を生徒が考えることで、実社会とのつながりを意識しながら、課題に向き合う力を育むことを目的としています。

まず初めに、探究学習支援プラットフォーム「TimeTact(タイムタクト)」を提供する株式会社StudyValley(本社:東京都江戸川区)の代表取締役CEO 田中悠樹氏からビデオメッセージで身近な話題を交えた説明や心に残るメッセージが届けられました。生徒たちは田中氏の話に引き込まれながら、探究学習の意味や大切さについて理解を深めました。

続いて、同社 探究スペシャリスト 酒井直斗氏による講演が行われ、実際に高校生が取り組んだ事例が数件紹介され、探究学習の具体的な進め方や課題設定の重要性についての説明がありました。
今後は、連携企業の方々に向けて、生徒たちの学びの成果を発表する機会を予定しており、実践的な学びを社会につなげていくことを目指します。
今後は、連携企業の方々に向けて、生徒たちの学びの成果を発表する機会を予定しており、実践的な学びを社会につなげていくことを目指します。