確かな学力を養い、意欲と主体性を育む
基礎・基本の徹底、実践的・経験的な学び、仲間との問題解決の学びを重視した授業を行っています。
カリキュラム
「リベラル・アーツ」型カリキュラム
本校では、文系・理系の枠に捉われず幅広く知識と教養を身に付けるリベラル・アーツ型のカリキュラムを採用しています。さらに生徒個々の進路目標や興味・関心に応じて学ぶことが出来るMyカリキュラムを実施しています。
Myカリキュラム
Myカリキュラムは、進路目標や興味・関心に応じて、生徒自身が科目を選択し、個々に応じたカリキュラムを組み立てるものです。
1年生から進路研究を行い、「進路ホームルーム」等で意識を高め、個人面談などを通して着実に進路目標などを明確化したうえで、選んでいきます。
自主自律による自己実現を目指す校風がカリキュラムに表れています。
1年生から進路研究を行い、「進路ホームルーム」等で意識を高め、個人面談などを通して着実に進路目標などを明確化したうえで、選んでいきます。
自主自律による自己実現を目指す校風がカリキュラムに表れています。
豊富な選択科目数と100分授業
Myカリキュラムの大きな特徴が、豊富な選択科目数と100分授業です。
選択科目は、高校2年生で4科目、高校3年生で24科目の中から選択でき、高校2年生は2科目(週4時間)、高校3年生では4科目(週10時間)を選択します。
また、選択科目では100分授業形式を採用し、知識獲得と実践のセット学習や学び合いによる理解促進など更に探究を深める授業内容を実施しています。
選択科目は、高校2年生で4科目、高校3年生で24科目の中から選択でき、高校2年生は2科目(週4時間)、高校3年生では4科目(週10時間)を選択します。
また、選択科目では100分授業形式を採用し、知識獲得と実践のセット学習や学び合いによる理解促進など更に探究を深める授業内容を実施しています。
教科 | 科目 | 1年 | 2年 | 3年 | |||
---|---|---|---|---|---|---|---|
必修 | 必修 | 選択 | 必修 | 選択 | |||
A・B | C・D | ||||||
国語 | 現代の国語 | 2 | |||||
言語文化 | 3 | ||||||
論理国語 | 2 | 2 | |||||
古典探究 | 3 | 2 | |||||
文学国語 | 3 | ||||||
国語表現 | 3 | ||||||
国語演習※ | 3 | ||||||
古典講読※ | 2 | ||||||
地理歴史 | 地理総合 | 2 | |||||
歴史総合 | 2 | ||||||
地理探究 | 2 | ||||||
日本史探究 | 3 | ||||||
世界史探究 | 2 | 2 | |||||
日本文化・女性史※ | 2 | ||||||
公民 | 公共 | 2 | |||||
政治・経済 | 2 | ||||||
倫理 | 2 | ||||||
数学 | 数学Ⅰ | 3 | |||||
数学Ⅱ | 4 | ||||||
数学Ⅲ | 3 | ||||||
数学A | 2 | ||||||
数学B | 2 | 2 | |||||
数学C | |||||||
数学活用※ | |||||||
数学演習①※ | 2 | ||||||
数学演習②※ | 2 | ||||||
理科 | 物理基礎 | 2 | |||||
生物基礎 | 2 | ||||||
化学基礎 | 2 | ||||||
化学 | 2 | 2 | |||||
生物 | 2 | 3 | |||||
物理 | 2 | 3 | |||||
地学基礎 | |||||||
生物化学演習※ | |||||||
保健体育 | 体育 | 2 | 2 | 3 | |||
保健 | 1 | 1 | |||||
選択体育※ | 2 | ||||||
芸術 | 音楽Ⅰ | 1 | 1 | ||||
美術Ⅰ | |||||||
書道Ⅰ | |||||||
音楽Ⅱ | 2 | ||||||
美術Ⅱ | 2 | ||||||
書道Ⅱ | 2 | ||||||
外国語 | 英語コミュニケーションⅠ | 3 | |||||
英語コミュニケーションⅡ | 3 | ||||||
英語コミュニケーションⅢ | 3 | ||||||
論理・表現Ⅰ | 2 | ||||||
論理・表現Ⅱ | 2 | ||||||
論理・表現Ⅲ | 2 | ||||||
英語演習※ | 2 | ||||||
英語総合A※ | 3 | ||||||
英語総合B※ | 3 | ||||||
スピーチ※ | 2 | ||||||
英語一般※ | 2 | ||||||
家庭 | 家庭基礎 | 1 | 2 | ||||
食物※ | 3 | ||||||
情報 | 情報Ⅰ | 2 | |||||
選択情報※ | 2 | ||||||
総合 | 総合的な探究の時間 | 1 | 1 | 1 | |||
特別活動 | ホームルーム | 1 | 1 | 1 | |||
単位数合計 | 32 | 28 | 4 | 22 | 6 | 4 | |
32 | 32 |
- 1,2年の芸術は必修選択で、同一科目を選択
- 2年選択科目は「英語演習※・世界史探究」「数学B・世界史探究」「数学B・生物」の組み合わせから1つ選択
- 3年選択科目は、「選択A・B(3単位)」から2科目、「選択C・D(2単位)」から2科目を選択
- 3年の数学は、数学B・数学C・数学活用から1科目を履修
- 3年の理科は、物理・地学基礎・生物化学演習から1科目を履修
- ※印は学校設定科目
学びのポイント
椙山女学園大学の学習支援
椙山女学園大学教育学部の学生が、数学の学習支援をしています。苦手な生徒のための補習スタイルや定期考査前の質問会スタイルなど生徒の要望に沿った支援を行っています。

個別最適学習
主要3教科(国語、数学、英語)では、到達度テストを定期的に実施し、各個人の実力に応じた連動課題配信を行い、各自が実力に応じた弱点補強や学び直しを行う指導をしています。
