本校では、毎年教員を対象とした「一次救命措置(AED及び心肺蘇生法)」をテーマにした研修会を開催しており、今年も学びを深めることができました。講師には、日本赤十字社愛知医療センター名古屋第二病院 管理局事務部 危機管理課 TEAM藤本 幸士 氏をお迎えし、生徒の命を脅かすような事件・事故が発生した際に備え、様々な事例に対する応急処置の方法についてご指導いただきました。
研修では、AEDの使用方法や心肺蘇生法の実技を通じて、緊急時に迅速かつ的確に対応するための知識と技術を習得しました。中高職員として、生徒の命を守る責任を改めて認識し、今回の学びを今後の教育活動に生かしてまいります。
研修では、AEDの使用方法や心肺蘇生法の実技を通じて、緊急時に迅速かつ的確に対応するための知識と技術を習得しました。中高職員として、生徒の命を守る責任を改めて認識し、今回の学びを今後の教育活動に生かしてまいります。