
1年生は企業連携型探究学習として、県内の企業が抱える課題をテーマに取り組んでいます。今年度は6企業から10テーマが提示され、1年生約340人が4人一組で課題解決に向けたアイデアを考えてきました。この探究学習は10月から約4ヶ月をかけて行っており、2月12日(水)に取り組みの成果を各企業の担当者の前で発表しました。発表は、「世界のトイレ事情から環境問題について考えたもの」「ヘアケアを楽しみながら人との絆を深めていくアプリの開発」「高齢化社会におけるデジタルツールの活用方法」など、高校生の柔軟な発想から生まれたユニークなアイデアが多くみられました。
また、2月19日(水)には、各クラスの代表グループが体育館で学習成果の発表を行い、学年の生徒全体で成果の情報共有をしました。この企業連携型学習で探究の基礎を学んだ生徒たち。これからは、自分のまわりにある「なぜ?」を大切に、課題解決に向けて主体的に取り組んでほしいと思います。
【令和6年度の連携企業】
山本工務店
東海テレビ放送
碧洋管工株式会社
ホーユー株式会社
名鉄観光
株式会社ほほえみ
発表当日は、東海テレビの取材を受けました

