5月23日に幼稚園で、教師による交通安全教室を行いました。はじめに車用と歩行者用の信号の違いを確認し、それぞれの色の意味を学びました。つぎに横断歩道の渡り方を学び、二人組になって(手作りの)横断歩道を渡る練習をしました。
翌24日には千種警察署まで散歩に行きました。途中の横断歩道で、前日に学んだことを実践しました。警察署に着くと、警察の方がパトカーや白バイを見せてくださったり、外出時の約束を教えてくださったりしました。また"コノハけいぶ"がみんなに会いに来てくれて、楽しい体験となりました。