10月9日(木)、本校に入学を希望者している児童(対象:小学3~6年生)の保護者を対象に授業見学会を開催しました。
授業見学会は、学校説明会と授業見学の2部構成で行われました。
授業見学会は、学校説明会と授業見学の2部構成で行われました。

1部の学校説明会では、小島校長の挨拶を皮切りに、施設概要紹介、学校紹介と続きました。2部の授業見学では、中学1年生6クラスの実際の授業風景を見学。最後に、本校自慢の図書館を見学し、終了となりました。

小島校長からは、今までも英語教育に力を入れてきたが、次年度からは『ケンブリッジ教材』を導入し、「英語で英語を学ぶ」授業をさらに強化することが話されました。また、村上教頭からは、どんなことにも全力で取り組み、他者とも協力し、物事をやり遂げることが本校の強みであると説明されました。

授業見学では、生徒の飾らない普段通りの活発な姿を見ることができました。

「一番の自慢は、生徒や教師といった『人』ですが、二番目の自慢は図書館です」と村上教頭が紹介するだけあり、さまざまなジャンルの蔵書が並ぶ図書館を紹介。

見学会に参加した保護者は、気になることを気軽に質問していました。

