11月1日(金)、2年生秋の遠足では、関ケ原へ行きました。
 
午前中はクラスの生活班ごとに、関ケ原の戦いに関係する偉人の陣跡をめぐりました。各スポットにはその偉人の家紋が印刷されたシールが用意されており、ウォークラリーのような形で生徒も楽しんでいました。天候が心配されましたが、何とか午前中のゴールである石田三成陣跡まで歩くことができました。

午後は関ケ原古戦記念館を訪問し、シアター見学や展示をゆっくりと見学することができました。今年度の社会科では歴史を学習しており、普段学んでいることが実際の生活の中で見れたり、体験したりすることで学び繋げることができたと思います。