8月9日(水)、管理栄養学科生化学研究室(本山昇教授・石原美礼助手)で椙高生を対象にPCR実験講座がおこなわれ、11名の生徒が参加しました。
この講座は、新型コロナウイルス感染の検査法として知られているPCR(ポリメラーゼ連鎖反応)を高校生にも体験してもらおうと実施されたもので、今回は、自分の頬の粘膜の細胞を採取してお酒の強さ(アルコール感受性遺伝子)と、肥満になりやすさ(肥満関連遺伝子)のタイプを調べました。
参加した生徒たちは、教科書で学ぶだけでなく実際に実験を行うことで、DNAの抽出方法やPCR検査のしくみへの理解がより深まったようです。普段、高校では扱えない実験器具を使って、大学の専門の先生から指導を受けることができるのも総合学園である椙山ならではの環境があるから。実験のサポートに入ってくれた管理栄養学科の学生たちと交流することもでき、進路について考える機会にもなったようです。