子ども発達学科:採用決定した4年生と3年生の交流会を開催

ニュース

11月19日(火)、教育学部で「就職ガイダンス・就職報告・交流会」を開催し、来年度の採用試験に挑む3年生が参加しました。
このイベントは、主に保育・初等教育専修の3年生向けに開催し、今後の採用試験・就職活動に関する基本的な知識を学ぶと共に、進路先が決定した4年生から、リアルな採用試験・就職活動の経験や情報を入手する機会としています。

第一部では、清准教授が、公立・私立ごとに保育職の採用試験情報の入手の仕方から今後のスケジュールや注意事項などを説明。第2部の交流会では、志望エリアや進路先に分かれて、3年生がそれぞれの試験を経験した4年生に直接質問をしました。交流会ではその市町村・園を受験した理由をはじめ筆記試験の傾向と対策、実技試験に向けての準備、実習中に気を付けることなど、幅広い質問が上がり、3年生たちは笑顔の中にも真剣な表情を浮かべ聞き入っていました。

教育学部では、今回の就職ガイダンス・就職報告・交流会のほか、社会連携センターでの保育士・幼稚園教諭対策講座、学部での面接指導対策模擬面接や学部教員による学力向上対策講座(筆記試験、小論文など)、実技指導(ピアノ、保育実技など)のきめ細かな採用試験対策支援を行っています。