幼稚園の生活

預かり保育

学級や学年を超え異なる年齢の園児が交流する機会として、また保護者のゆとり作りやお仕事等事情のある保護者への支援の一環として預かり保育を行っています。(有料)
保育時間、利用料金

①会員制 ※会員認定基準を満たす園児のみ利用可能

預かり保育の種類預かり保育時間利用料金

平日会員預かり
 ①月極会員17時
 ②月極会員18時
 ③長時間会員

①7:30~17:00
②7:30~18:00
③7:30~19:30

①月極 13,000円(おやつ含む)
②月極 14,500円(おやつ含む)
③月極 22,500円(おやつ含む)

 ④土曜日(18時終了)
  代休・長期休業日割り

7:30~17:00
7:30~18:00
7:30~19:30

1日 2,500円(おやつ、給食含む)
1日 3,000円(おやつ、給食含む)
1日 3,500円(おやつ、給食含む)
 ⑤夏季休業一括

7:30~17:00
7:30~18:00
7:30~19:30

一括 50,000円(おやつ、給食含む)
一括 55,000円(おやつ、給食含む)
一括 60,000円(おやつ、給食含む)
 延長料金

①17:00~18:00
②18:00~19:30

30分 150円
30分 200円

②スポット利用 ※在園児なら誰でも利用可能

スポット預かりの
種  類

預かり保育時間利用料金
 日割(会員以外)

 7:30~8:45
 および保育終了後
 から19:30まで

(早朝・午後共)1時間毎300円           
 保育あり給食なし
 (始業式・終業式等)

 保育終了後から
 17:00まで

1時間300円 プラスおやつ・給食費700円


※子育てのための施設等利用給付で新2号認定を受けた方は、利用日数に応じて補助金が出ます。

保育場所
多目的室、園庭
担当教員
基本的には預かり保育担当教員が行います。
ただし、場合により教員免許を持つ他の教員が保育を行うこともあります。
給食・おやつ
幼稚園内の調理室で手作りしたものを提供します。
課外教室との連携について
預かり保育の時間内に園内・園外(椙山女学園大学附属小学校校庭など)施設で行う課外教室を利用することができます。
(体操教室、英語教室、サッカー教室を実施しています。)
※詳細は、幼稚園へお問い合わせください。