4月26日(土)、学校説明会を開催し、多くの小学生や保護者の方々にお越しいただきました。
 
説明会は、フィルハーモニーオーケストラによる歓迎演奏でスタート。
はじめに、小島校長が本校の目指す教育のほか、教員と生徒の距離の近い良好な人間関係の中、生き生きと過ごせる環境などの魅力を紹介。また、新教材導入やネイティブ教員配置の強化など今後の英語教育への注力を説明しました。
 
続いて、村上教頭が体験を重視し、授業に限らずイベントや行事全てに楽しみながら学びを盛り込む本校ならではの教育スタイルを紹介。受験だけでなく、10年後、20年後に生きる力を育成していることを説明し、中学から高校への学びの繋がり、本校の学びが大学受験など進路にどう生かされていくかなどを紹介しました。
 
その後、生徒スピーチとして、高等学校2年中森有咲さんが、中学・高校と本校で過ごした感想や、本校での生活を通してどう成長したかなどを話しました。
 
終了後は、個別相談や生徒との交流会のほか、校内の自由見学をしていただきました。今回、説明会には、中高の有志生徒による椙山生入試広報PRチームが参加。生徒との交流会のほか、施設見学の際の施設紹介、受付などで来場者をお出迎えしました。
 
6月14日(土)には、さらに生徒との交流や学校生活の体験ができるオープンスクールを開催します。皆さまのご参加をお待ちしております。