中1では「総合的な学習の時間」で人権の重要性や人権問題について学習しています。その中で、講師の先生をお招きして体験やお話を聞く機会を設けました。講座は、車いすや点字の体験、視覚障害や知的障害についてなどがあり、各クラスで異なる講座を学習しました。
講師の先生方から、障害があって困ることや周りの人ができることを具体的に学び、理解を深めることができました。動画を視聴したり体験もあり、興味をもって積極的に参加していました。この体験を生かして相手の立場になって考え、理解する力が育っていくとよいと思います。
講師の先生方から、障害があって困ることや周りの人ができることを具体的に学び、理解を深めることができました。動画を視聴したり体験もあり、興味をもって積極的に参加していました。この体験を生かして相手の立場になって考え、理解する力が育っていくとよいと思います。