
自分だけでは知ることのできない自分。自己や他者との対話を通じて広がる私たちの可能性
-
女性の働き方
-
ワーママ
-
就活
-
人間になろう
他者とのコミュニケーションがもたらす新たな気づきは、私たちの人生をより豊かなものにしてくれます。SNSなどを通じて世界中と繋がることができる今の時代、私たちがこれまで目にすることのなかった情報や価値観に触れる機会も増えたのではないでしょうか。それと同時に求められるのは、能動的に情報と向き合いながら取捨選択をする力。ここでは、発信者として情報を扱う上での倫理観や責任に触れながら、各々が社会を見る中で感じた違和感を共有し、意見を交わしました。
福井 麻里子
AALTO INTERNATIONAL株式会社 CEO
兵庫県生まれ。25歳の時『技術の発展に貢献することで、世界に価値を創る』ことに挑戦したいという想いから、技術企業のグローバルPRコンサルティング会社AALTO INTERNATIONALをシンガポールで起業。ドイツやフランスなどでの勤務経験を経て、現在、京都を拠点として10期目、32ヵ国以上でのプロジェクトに携わる。
やま
国際コミュニケーション学部 国際言語コミュニケーション学科 4年
こん
文化情報学部 メディア情報学科 3年
やま
国際コミュニケーション学部 国際言語コミュニケーション学科(※)4年のやまです。
こん
こんにちは!
福井 麻里子
やまちゃん、こんちゃん、こんにちは!
やま
こんちゃん、Mariさん、こんにちは!
こん
やまちゃん、Mariさん、こんにちは!
福井 麻里子
みなさん、こんにちは。Mariです。
やま
お久しぶりです!やまです。
こん
おはようございます!こんです。
福井 麻里子
こんにちは。Mariです。この夏、さまざまな人生での変化が続き、わかりやすく体調を崩してしまいました。
女性の働き方
ワーママ
就活
人間になろう
まちづくり
仕事と子育て
福祉
看護
教育