登園すると、「きょうグラウンドいく?」「おそとでボールやる!」「でんしゃがいい!」と戸外遊びを楽しみに、保育者に話しかける子どもたち。身支度を整え、自分で靴を履くと、「できたよ!」

と嬉しそうに保育者へ伝え、好きな遊びに向かっていきます。

 

中でも特に人気がある遊びは、フラフープを使った電車ごっこです。

友達がフラフープを持っている姿を見ると、「○○ちゃんもとってくる!」「きいろにする!」と

自分でフラフープを取りに行き、電車ごっこが始まりました。




 

「○○くんでんしゃがきましたー!せんせいのって!」「○○ちゃんものりたい!」「○○えきに

 

いきまーす!」と遊びを通して様々な思いを伝える姿が見られます。


保育者や友達と楽しく遊ぶ姿がある中で、時にはどちらが運転士をするかでトラブルになり、互いに反対方向に行こうとして前に進まない場面もあります。保育者が仲立ちをして一緒に遊ぶ中で、少しずつ「じゅんばんね。」「あとでね。」「(フラフープ)どうぞ。」「ありがとう!」と言葉のやりとりをしながら楽しんでいます。


さぁ、電車に乗って次はどこに行こうかな?りす組電車出発進行です!