【日本学生支援機構 奨学金】高等教育の修学支援新制度(多子世帯への支援拡充を含む)の申込期日が迫っています

お知らせ

2025年度から、多子世帯(扶養する子どもが3人以上いる世帯)の学生については、所得制限なく、授業料・入学金が一定額まで無償(減額)となる新制度が開始されました。

制度利用には日本学生支援機構の給付奨学金への申込みが必須です(自動的に適用されるものではありません)。

まだ資料をお持ちでない方は、至急、学生課(日進キャンパス事務課)で資料を受け取り、期日までに申請手続きを進めてください。

 

◆申込手順

 1)学生課または日進キャンパス事務課で資料を受け取る

 2)Smapジャーナルに4月2日掲載の「【奨学金】日本学生支援機構へ新規申込みをする方へ(奨学金サイト「ガクシー」登録のお願い)重要」 に添付された動画・資料を確認

 3)資料に記載されたQRコードからガクシーに登録

4)62日(月)締切】資料に記載されたQRコードから下書きフォームに入力

5)619日(木)締切】下書きフォームの審査完了後、スカラネットへ入力する

 6)スカラネットでマイナンバー提出等の手続きをする

 7)「奨学金確認書兼地方税同意書」を日本学生支援機構へ郵送する

 8)6月20日(金)締切】学生課へ書類を提出(該当者のみ)

 

◆注意事項

・授業料の減免額は年額上限70万円で、全額が無償になるわけではありません。

・多子世帯の判定は、日本学生支援機構がマイナンバーを通じて行います。(大学では判定できません)

・所得制限はありませんが、資産要件があります(3億円未満)。

・春採用は、原則20231231日時点の住民税課税情報が基準になります。

・採用後は学業要件および資産要件に基づく継続確認があります。

 

◆日本学生支援機構の以下の奨学金についても、引き続き受付中です。

  • 給付奨学金(多子世帯以外の家計基準に基づいて申し込む方も対象です)
  • 一種奨学金(無利子貸与)
  • 第二種奨学金(有利子貸与)

 

≪お問い合わせ≫

学生課

TEL052-781-6475

日進キャンパス事務課

TEL:0561-74-1186