2025年度未来共創イニシアティブ総会で加藤容子リカレント教育ユニット長がライフデザインカレッジを紹介

ニュース

2025年4月22日(火)に開催された株式会社三菱総合研究所(以下、MRI)による未来共創イニシアティブ(以下、ICF ※)総会の会員ピッチにおいて、本学トータルライフデザインセンター ライフデザインカレッジの加藤容子リカレント教育ユニット長が登壇し、講座の成果報告およびライフデザインカレッジの活動紹介を行いました。
https://icf.mri.co.jp/activities/activities-22885/

ライフデザインカレッジでは、2024年10月から12月にかけて、MRIが運営するICFの枠組みのもと、ICFベンチャー会員である株式会社カランドリエと連携し、「産学連携による女性のためのライフキャリア×ヘルスケア講座」を開講しています。
この講座は、椙山女学園が2024年度よりICFの賛助会員として参画したことを契機に、産学の協働による新たな学びの場の創出を目指して実施されたものです。

総会の後に開催された交流会では和気あいあいとした雰囲気の中、人が生涯にわたって適時に学び支え合うことが社会全体の活性化につながる可能性について、意見交換しました。
ライフデザインカレッジでは、今後もトータルライフデザインを支援・促進するとともに、多様な人材活躍推進という社会課題解決に臨んでいきます。

※ICF(未来共創イニシアティブ):多様なステークホルダーによる共創活動を通じて、社会課題の解決とその社会実装を目指すプラットフォーム。