現代マネジメント学科:東ゼミが、ベーカリーISHIKAWAと商品開発したキューブ食パンをサステナハニーマルシェで販売します

ニュース

現代マネジメント学科の東ゼミの3年生が、昨年ベーカリーISHIKAWAと共同開発したキューブ食パンを、5月17日(土)に刈谷市の相生公園(別名:サステナハニー公園)で開催される「第2回サステナハニーマルシェ」で販売することになり、5月1日(木)に販売に向けた打合せを行いました。
 
昨年、東ゼミの学生はISHIKAWAと連携し、環境保護を目的にデンソー本社屋上で飼育されているミツバチから採取した「サステナハニー」を生地に練り込んだ6種類のキューブ食パンを開発し、株式会社デンソー社屋で販売。今回はそのつながりで、デンソーが刈谷市とともに開催するサステナハニー公園のリニューアルを記念したマルシェで学生が店頭に立ち、キューブ食パンと、同じく「サステナハニー」を用いたISHIKAWAの無水カレーパンを販売します。
5月1日(木)の打合せでは、ISHIKAWAを運営するBIGBANG株式会社の山中智之氏から、イベントの趣旨や内容、販売する商品の特長やPRポイントについて、説明を受けました。前回の販売時に伺った購入者からの声を踏まえ、学生からもプレーンのキューブ食パンの販売要望や焼き印のあしらいなど、意見を伝えました。
 
また、無水カレーパンに使用している「うるつやトマト」は、デンソー製の農業ハウスでカーエアコンの気流解析を応用して栽培された刈谷市産のミニトマト。パンには栽培の過程で割れてしまったトマトを用いるなど、エシカル消費に取り組む東ゼミにとっても興味深い商品です。
 
今後、学生は商品の魅力を自分の言葉で来場者に伝えるために、各商品のPOPとメニュー表を作成して商品の販売につなげていきます。
 

【マルシェの概要】

イベント名:第2回サステナハニーマルシェ
日時:5月17日(土)10:00~15:30
場所:相生公園(サステナハニー公園)刈谷市相生町3丁目21-1