「令和6年度学生チャレンジプロジェクト」成果報告会を実施!

ニュース

2月26日(水)、星が丘キャンパスで「令和6年度 学生チャレンジプロジェクト」の成果報告会を行いました。
 
学生チャレンジプロジェクトは、今年度からスタートした取り組みで、学生の主体的・自主的な活動を通じて、学生自身の成長とともに、大学や地域・社会の発展に貢献することを目的として実施されています。
 
学生らは、日常生活や学科での学びの中から発想を得た事業やゼミでの研究を生かした事業などを進めてきました。
 
<発表した4チーム>
【SSNST(椙山スポーツ栄養サポートチーム)】
【椙小・椙山こども園食育サポート】
【Sugi Connect~「若者」×「○○」~】
【トヨタ自動車との連携によるウーブンシティでのマンション内でのカーシェアリングの実証実験に向けた取組】
 
成果報告では、実際に取り組んだ内容やそこから得られた成果、連携先からの反応や今後の展開などを説明。質疑応答では、審査員として参加した教職員から、成果についての深掘りや再検討してほしい課題など活発な意見が飛び交いました。学生は、成果報告会で明らかになった課題や新たな気づきをもとに、今後の活動内容をブラッシュアップします。
 
なお、学生チャレンジプロジェクトは令和7年度も引き続き実施予定で、椙山女学園大学は、学生の主体的・自主的な活動を後押ししていきます。