多様性と起業家精神を考えるイベントで椙山理事長が登壇

ニュース

25日(水)、「TechGALA」のサイドイベント『Diversity & Entrepreneurship: Empowering Tomorrow’s Leaders : Empower Her Station(多様性と起業家精神:明日のリーダーを育む)』がSMBC日興証券株式会社名古屋支店(名古屋市中区)で開催され、椙山泰生理事長(現代マネジメント学部教授)がゲストスピーカーとして登壇しました。

 

TechGALA」とは国内外から社会をリードする各分野のプロフェッショナルたちが愛知県に集まり、革新的なテクノロジーや社会創造をテーマに、世界的なネットワークを創出するグローバルイベントです。今回はそのサイドイベントとして、地域エコシステムの未来を支える多様性と起業家精神をテーマにした特別イベントが開催されました。

 

椙山理事長は「次世代支援インプットトーク」として、椙山女学園大学の女性の社会参画と能動性の発揮を支援する教育姿勢やアントレプレナーシップ教育の実際を紹介。その後、和気藹々とした雰囲気の中、他のゲストスピーカーの方を交え、起業家の資質などについての質疑応答を行いました。

 

続いて行われた交流会では、本学のトータルライフデザインセンター加藤容子リカレント教育ユニット長、や特別ユニットメンバーの稲葉直子ディレクターも参加し、積極的な意見交換が行われました。

 
トータルライフデザインセンターが運営するライフデザインカレッジでは、2025年度後期に「新規事業創造講座~起業に向かって加速したい方へ~」を開講する予定です。起業を準備している女性を主な対象としながらも、事業承継した会社で新規事業に取り組みたい方や、既存企業でのオープン・イノベーションに興味がある方も対象となる講座にする計画です。詳細は、20256月以降にライフデザインカレッジホームページで公開します。