現代マネジメント学科:予測AIを活用した事業に取り組む女性起業家の特別講義を実施
ニュース

12月11日(水)、現代マネジメント学部の「Women Business Entrepreneurs」(担当:椙山泰生教授)において、株式会社トライエッティングの取締役副社長COOの菅沼美玖氏を講師にお招きし、特別講義を行いました。
菅沼さんには「スタートアップと社会的関係」をテーマに、AIの業界動向とトライエッテイングのビジネスモデルや、資金調達や協業先であるステークホルダーとの関係、これまでの菅沼さんの起業家としてのスタートアップとの関わり方について、お話を伺いました。特に、予測AIの具体的な事業の例や、資金調達の進め方、ステークホルダーとの関係を作るきっかけなどについて、詳しく説明していただきました。
受講した学生は、「さまざまなことにチャレンジしたり、イベントなどに参加してさまざまな人と交流することで、新たなチャンスが生まれることを知りました」「慎重派だった菅沼さんが、起業の際だけ、やれる!と思えたことが、非常に興味深かったです」など、菅沼さんの経験からさまざまなことを学んでいました。また、AIを使った事業について、アルバイトのシフト調整など、学生にとって身近な事例を知る機会にもなりました。
