現代マネジメント学科:東京証券取引所の講師による特別講義を実施

ニュース

11月18日(月)、現代マネジメント学科の専門教育科目「会計学入門」(担当:苗馨允准教授)で、東京証券取引所金融リテラシーサポート部の上原晋一氏を講師に「ESG投資と最近の証券市場」と題した特別講義を行いました。
 
この特別講義は、最近の証券市場の状況を踏まえて、財務情報および非財務情報の役割を実践的な学修の促進を主な目的として企画されました。
 
上原氏は、証券会社と最近の証券市場、東京証券取引所の役割と発展を紹介した後、ESG投資(Environment(環境)、Social(社会)、Governance(企業統治)に配慮した経営を行う企業に投資すること)の意味、ESG情報、およびESG投資の手法などを説明しました。最後に、NISAとiDeCoの概要と節税効果を説明しました。受講生はiDeCo口座開設の条件などについて質問しました。