世界の文化と食を学ぼう!~「ハワイ」「中国」編~千種生涯学習センターとの共催講座を開催
イベント
8月2日(金)から9月13日(金)の間、4回にわたり本学星が丘キャンパスにおいて千種生涯学習センターとの共催講座を開催しました。この講座は「世界の文化と食」をテーマに、取り上げた国の文化と食についての講義の後、その国の料理を作るという、講義と調理実習を合わせたユニークなスタイルです。今年度は「ハワイ」「中国」編として実施しました。
ハワイ編の講義では、情報社会学部の影山穂波教授がハワイと日本の歴史的、社会的な関わりや移民社会としての人種・ジェンダー問題など、様々な視点からハワイの文化を説明しました。
中国編の講義では、中国の出身である外国語学部の尹芷汐講師が中国の食文化における南北差異をテーマに、中国では56の民族による多様な食文化が確立されていることを紹介しました。
調理実習では生活科学部の加賀谷みえ子教授の指導のもと、それぞれの国の料理を調理し、食を楽しみました。





