教育目的・大学憲章
教育目的
高い知性と豊かな情操を兼ね備えた人間の育成
本学は、教育基本法及び学校教育法に基づき、本学園の教育理念「人間になろう」にのっとり、深く専門の学術を教授研究し、もって高い知性と豊かな情操を兼ね備えた人間を育成することを目的とする。
文化の進展に寄与する人間の育成
本大学院は、教育基本法及び学校教育法に基づき、本学園の教育理念「人間になろう」にのっとり、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめて、文化の進展に寄与する人間を育成することを目的とする。
本学は、教育基本法及び学校教育法に基づき、本学園の教育理念「人間になろう」にのっとり、深く専門の学術を教授研究し、もって高い知性と豊かな情操を兼ね備えた人間を育成することを目的とする。
椙山女学園大学学則(第1章 目的)より
文化の進展に寄与する人間の育成
本大学院は、教育基本法及び学校教育法に基づき、本学園の教育理念「人間になろう」にのっとり、学術の理論及び応用を教授研究し、その深奥をきわめて、文化の進展に寄与する人間を育成することを目的とする。
椙山女学園大学大学院学則(第1章 目的)
大学憲章

地域に根ざした伝統ある女子教育で
豊かな知性と情操を育み
凛として輝く人となる
椙山女学園大学は、1905年に創始された学園の伝統と教育理念「人間になろう」の下、女子教育の先駆者として、多彩な人材を育成してきました。
わたしたちの教育は、ここで学ぶ女性が時代の変化とともに自身の役割を見据え、創造し獲得した知を活かし、人を大切にし、人と支えあい、自らがんばれる人となることをめざします。本学は、このような女子教育を使命とし、ここに大学憲章を宣言します。
○わたしたちの教育
- 明るくのびやかな人間的魅力に溢れる女性を育成します
- 実学と教養を身につけ、豊かな人間関係の中で自立し、人々と協同する力を育みます
- 一人ひとりを大切にした教育を実践するための体制や環境を整備します
○わたしたちの研究
- 学生の興味と関心を育む魅力ある教育につながる研究に努めます
- 最新の理論や技術を求め、それを活かした研究を推進し、身近な生活課題にも応えます
- 学術研究の倫理を遵守し、高い誇りをもって研究を遂行します
○わたしたちの社会貢献
- すぐれた卒業生を輩出し、地元の発展や持続可能な社会の形成に寄与します
- 教育研究活動の成果を通して、社会的課題の解決に貢献します
- 学びの門戸を卒業生や社会人にも拡げます
平成28年9月30日制定