


「なにかいるよ?!ちょっとみてくる」と、こいのぼりの方に向かう子どもたち。風に揺れるこいのぼりに「おおきいおさかなだ。」「おみずのなかにいないの?」と不思議そうに見上げていました。手を伸ばしてみると届きそうで届かない!「まって、まって」とジャンプしようとしたり背伸びをしてみたりして、こいのぼりの尾びれに触ろうとしていました。
「こいのぼりを作ってみよう」
白い紙にクレヨンでこいのぼりの模様を描いてみました。「あかいこいのぼりにしようかな」「みて!まるだよ」と、好きな色で線や丸を描いたり色を重ねたりして楽しみました。最後は目をのりで貼って完成です!目を貼り終えると「できたよ。おようふくここにはるの?」とできあがりを楽しみに待つ子どもたちでした。
「こいのぼり、およいでいるね」
後日、完成したこいのぼりを部屋に飾りました。こいのぼりのうたを歌いながら作ったこいのぼりを手に持ち部屋の中を歩いてみたり、自分のこいのぼりを見つけると「ぼくの・わたしのこいのぼりだ!」と嬉しそうに手を伸ばしたりして見ていました。