安心安全な給食で食育の充実を進めます

園舎には調理室とランチルームを設置し、安心安全な食材を使った手作りの温かくておいしい給食を提供しています。お友だちと一緒に楽しく食事をし、食べ物のおいしさを知ることが食育の第一歩です。食物アレルギーにもできる限り対応します。

特色

子どもたちの食に対する関心を高める工夫

食べ物がどのようにして出来上がるのかが分かるよう、子どもたちが廊下から給食室で調理している様子を見られるよう工夫しています。また、調理室から漂う美味しい匂いも、子どもたちの食欲増進につながっています。

管理栄養士の指導の下で栄養バランスのとれた献立を作成

食を通じて子どもたちの発育をサポートします。献立の作成にあたっては、健康面や美味しさだけではなく、子どもたちの食欲を誘うような盛り付けの工夫、年齢に応じて食べやすいよう調理するなど、さまざまな考慮をしています。子どもたちが喜んで食べられる献立づくりを心掛けています。

アレルギー対応について

医師から提供していただくアレルギー疾患生活管理指導票を基に、保護者の皆様には献立表の確認をしていただきます。子どもたちに、安心で安全なアレルギー食の提供がされるようにしています。

子どもたち自身で育てた野菜を使った献立づくりを目指して

保育園の園庭では、子どもたちがさまざまな野菜を育てています。日頃から大切にお世話をした野菜を収穫し、実際に給食のメニューとして食べることで、食べ物が自分たちの手元に届くまでの大変さを知り、感謝の気持ちが持てるようにします。

メニューの一例

  • 後期食メニュー

    • 軟飯
    • 鮭と野菜の煮物
    • わかめのすまし汁
    • オレンジ

  • 完了食メニュー

    • ごはん
    • 大根とちくわの煮物
    • 鮭のねぎ味噌焼き
    • わかめのすまし汁
    • オレンジ

  • 乳児食メニュー

    • ごはん
    • 大根とちくわの煮物
    • 鮭のねぎ味噌焼き
    • わかめのすまし汁
    • オレンジ

給食・おやつに関するよくある質問

  • 給食はどんな内容ですか?離乳食への対応はどのようになっていますか?
    自園調理の完全給食です。離乳食については、後期食から対応しています。宗教食は実施しません。
  • アレルギーがあって食べものに制限があるのですが、どのような対応をとっていますか?
    お子さまの状態に合わせて可能な限り除去食などでの対応をとります。
    お子さまの主治医の指示に基づき個別に対応いたしますので、「食物アレルギー対応給食申請書」の提出など必要な手続をお願いします。
    ただし、集団給食として対応が困難な場合は、弁当をお願いすることもあります。
  • おやつの内容について教えてください。
    おやつの時間は、9時30分頃と15時頃です。
    延長保育時には、18時30分頃に夕食の妨げにならないようなおやつを提供します。
    午後のおやつは、自園調理したものを提供しています。
  • 給食に使う食器等については、各家庭で用意する必要がありますか?
    全て保育園で準備をいたします。