椙山女学園 大学

お問い合わせ

  1. ホーム
  2. お問い合わせ
  3. よくある質問(FAQ)

よくある質問(FAQ)

本学へよくご質問いただく項目をまとめております。お問い合わせいただく際の参考にご覧下さい。


学生生活について

Q公共交通機関の遅延による遅刻や、インフルエンザなどで出席停止による欠席はどのように届け出ればよいですか
遅れて授業に出席した際および次回の授業の出席の際に、証明書を担当教員に提示してください。(本学には公欠制度はありません。)

Q転学部・転学科の制度はありますか
入学後、進路変更を希望する学生のため、転学部(学部の変更)・転学科(同一学部内での学科変更)の制度があります。受験資格は学部・学科によって異なります。なお、管理栄養学科、子ども発達学科保育・初等教育専修、看護学科への転学部・転学科は実施していません。

入試について

Qオープンキャンパス以外でもキャンパスの見学はできますか
各高校単位での見学会にも対応していますが、個人的な見学の要望にも応じます。平日であれば入学センターのスタッフが案内することも可能です。事前にお電話(TEL:0120-244-887)もしくはメールでお問い合わせください。

Q入学願書等の資料請求はどのようにすればいいですか

資料請求画面よりご請求ください。なお、出願締切日直前など早急に入手希望の方はお電話(TEL:0120-244-844)にてご請求ください。

卒業生の証明書発行について

Q卒業生ですが、卒業証明書の申し込み方法を教えてください

卒業後の各種証明書の申し込みは、直接窓口へお越しいただく方法と郵送による方法があります。証明書の発行には、原則2日いただきます。英文証明書等で時間がかかる場合もあります。詳しくは、証明書の申請 / 在学生・卒業生をご覧下さい。

学費について

Q学納金以外に、寄付金などの追加費用はありますか

本学では椙山女学園教育振興基金への協力をお願いさせていただくことがございますが、任意でのお願いとなります。追加費用については、各種資格課程を履修する際に必要となる場合などがあります。詳しくは、学費をご覧ください。


Q学納金の納付はいつになりますか
学納金の納付は前期(4月)と後期(10月)に分けて納付いただきます。納付に際して「学生納付金振込用紙」を送付(前期・後期それぞれに送付)します。なお、入学年度前期については、入学式に配付します。

その他

Q椙山女学園大学で開催される公開講座等に自動車で行くことは可能ですか
本学では、人間関係学部(日進キャンパス)を除いて学外の方への駐車場を用意していませんので、星が丘キャンパスへお越しの場合は、地下鉄東山線をご利用ください。
なお、星ヶ丘駅周辺を中心に民間有料駐車がありますが、大学行事等がある場合は満車になることもございますのでご注意ください。

Q卒業生の就職状況はいかがですか

本学ではキャリア育成センターを中心にきめ細かなサポート体制で学生を応援しています。1年次からスタートするキャリア教育とキャリア支援を効果的に組み合わせ、一人ひとりが自分らしく輝き社会で活躍できるようサポートしています。年間1万件以上を超える経験豊富なスタッフ陣による個人面談、20年以上の歴史をもつ徹底したマナー(面接)指導など本学が長年築き上げてきた様々な支援体制は毎年の安定した質の高い就職実績に繋がり、「就職の椙山」と評価されています。
詳しくは、就職・資格をご覧ください。


Q市町村など地域で行われる講座等に講師を派遣してもらうことはできますか
本学では、地域で行われる各種講座等へ大学教員を講師として派遣しており、これまでに名古屋市や日進市などとの連携講座の実績もあります。地域主催の講座への講師の派遣、大学との連携講座の開講などを希望される場合は、椙山女学園大学社会連携センターまでお問い合わせください。
お問い合わせ先
椙山女学園大学社会連携センター
TEL:052-781-1239