資格取得を支援する社会連携センター
本学では、女性が社会で自立して活躍するため、さまざまな資格・免許を取得する教育課程を用意しています。なかでも、社会連携センターでは、検定試験や資格の取得を支援する「キャリアアップ講座」を開講。実績のある専門学校と提携した実践的な指導で、学生を強力にバックアップしています。
6つの特長
1実務者による実践的な指導で、合格をバックアップ
講座は、実務者や専門講師などの現場を知るプロから直接学ぶことができます。
2受講料は資格スクールに比べてリーズナブル
資格スクールと比べて安い受講料で学べるため、経済的負担を軽減できます。
3キャンパス内で受講できるから時間を有効活用
講座は学内で行うため、空き時間や授業後にそのままキャンパスで学べます。
4再受講料割引制度で学生の再チャレンジを応援
一部の講座では、同一講座を再度受講する場合に、割引制度があります。
5単位認定と報奨金制度で、学生のやる気を後押し
一部の学部では、スコアや級を取得した場合に単位を認定する制度があります。また、難易度の高い講座の資格試験合格者を対象に、報奨金制度を用意しています。
6講義ビデオで復習をサポート
講座によっては、講義の様子をビデオ撮影したものを視聴することができます。
キャリアアップ講座受講者数
■2022年度556
人(学生10人に1人が受講)
■2021年度787
人(学生7人に1人が受講)
キャリアアップ講座一覧(2023年度開講)
今年度の開講状況につきましては、社会連携センターWebサイトをご確認ください。
各種国家試験・採用試験対策
- 管理栄養士国家試験対策
- 教員採用試験対策(一般教養 / 教職教養)
- 保育士・幼稚園教諭対策(教養・専門試験)
- 看護師国家試験対策(基礎講座:3年生向け / 応用講座:4年生向け)
- 公務員(地方上級等)対策
- 公務員(教養型市役所向け)対策
ビジネス系・就職対策
- 秘書検定対策(準1級 / 2級)
- マナー・プロトコール検定3級対策
- 簿記検定対策(2級 / 3級)
エアライン
旅行
パソコン
- Microsoft Office Specialist 受験対策(Word/Excel/Power Point)
語学
- TOEIC® テスト受験対策〔はじめてのTOEIC®~ 600点〕(春期・夏期・秋期)
- 毎日、英会話コミュニケーション
- オンライン英会話
金融・不動産・流通
- 宅地建物取引士受験対策
- ファイナンシャルプランナー(2級ファイナンシャル・プランニング技能士・AFP)受験対策
学園情報センター連携講座
- ITパスポート試験対策
- 情報セキュリティマネジメント試験対策
- 基本情報技術者試験対策