キャリア形成実習(旧インターンシップ)

企業や自治体で仕事の実際を学ぶ就業体験を積極的にサポート

 「キャリア形成実習」(企業・団体での就業体験)を、教養教育科目の一つに位置づけ、就業体験を推奨しています。2~3年生次を対象とし、事前指導・実践・事後指導を体系化したプログラムで就職活動が始まる前に仕事への理解を深めます。派遣先は地元の優良企業や自治体をはじめ多様な業種に対応し、就職につながる体験の場として、多くの学生が参加しています。

キャリア形成実習制度の特色

1.地元の優良企業で体験できる安心感

本学の卒業生の多くが地元企業に就職しています。OGたちの活躍に支えられた企業からの厚い信頼により、地元の優良企業や団体にキャリア形成実習の受け入れをご協力いただいています。

2.充実した事前指導

目標設定から心構え、自己分析、業界研究に至るまで事前指導を徹底し、万全の状態でキャリア形成実習に取り組めるよう指導しています。

3.就職活動に生かすための事後指導

キャリア形成実習での体験を通して、残りの大学生活で何をすべきか、経験をどう就職活動につなげていくのかなどを事後指導しています。

4.プレゼンテーション力を鍛える報告会

キャリア形成実習参加者だけでなく、参加しなかった学生も含め、貴重な経験を共有するためにキャリア形成実習報告会を開催。受入先の方の前で実習の成果を発表することで、プレゼンテーション力も鍛えています。

2024年度受入先実績例

(敬称略)
金融・保険 野村証券、中日信用金庫、半田信用金庫、東春信用金庫、野村證券、住友生命保険、第一生命保険
製造 クレフォートグループ、白鳩、モクモクファーム
商社・卸・小売 ATグループ、キッシーズ、サンレジャン、ナルミヤ・インターナショナル、中央工機、メガネの和光
運輸・倉庫 ANA中部空港、日本貨物鉄道
建設・不動産 伊藤建築設計事務所、スマイロアーキテクツユニット、ミニミニ
情報・通信 CIC、アイガ、オープンセサミ・テクノロジー、スターシステム、尾張東部放送、マーブル
出版・印刷・広告・宣伝 マルワ、名大社
サービス・ホテル 呉竹荘、ホテルウィングインターナショナル名古屋、名古屋ガーデンパレス、リゾートトラスト
公務 岐阜県、鈴鹿市、扶桑町
非営利団体 岡崎商工会議所、豊田市青少年センター、名古屋市文化振興事業団