総合型選抜(AO選抜)
  • 探究活動入試

日程・試験場

探究活動入試

出願期間 2025年9月1日(月)〜9月19日(金)
試験日 2025年10月4日(土)
試験場 星が丘キャンパス
合格発表日 2025年11月1日(土)

課題について

探究活動入試の説明

動画で解説を行っております。ご覧ください。

2026年度 探究活動入試の説明(13分)
解説 伊藤 博美教授

提出用紙

出願時に提出いただく『提出用紙』と記入方法を説明した『探究課題(提出用紙)ガイド』はこちらからご確認ください。

探究課題に取り組むためのミニ講義

探究領域には、「保育」「学校教育」「国語」「数学」「音楽」「特別支援教育」があります。みなさんが資格や免許をとりたい、将来その資格や免許を活かして働きたい、あるいは大学で深く学びたいと思う領域を選び、それに関連したミニ講義を選んでください。なお、教育学部では、資格や免許を取得するためのコースがあります(入学後に選択)。コースの詳細は、こちらをご覧ください。

興味関心のあるミニ講義動画を視聴、または、テキストを閲覧してください。

動画ミニ講義

探究領域 タイトル 教員
保育/学校教育:図工 絵をとおして子どもの心の世界をのぞいてみよう(22分) 磯部 錦司
保育/特別支援教育 子どもたちの社会と子どもたちのこころ(18分) 丹羽 健太郎
学校教育 日本の学校の良いところとは?
~他国との比較から見えてきた日本的幸せな学校づくり~
(24分)
山田 真紀
学校教育 学校教育を探究しよう!(20分) 森 和久
学校教育:理科 強い酸性環境に生育する水生生物
-自然の不思議さを子どもたちにつたえるために-
(8分)
野崎 健太郎
国語 "物語"を楽しみ、学び、教えること(15分) 広瀬 正浩 
国語 国語辞典【で】国語辞典【を】探究しよう(10分) 村井 宏栄
数学 「地球が平らではないことを確かめよう」(13分) 川村 昌也
数学 紙を貼って切る不思議体験(13分) 伊藤 仁一
音楽 音楽科の授業づくり(16分) 山中 文
音楽 探究としての演奏 正解のない音楽をどう表現する?(12分) 筒井 紀貴
特別支援教育 高校生に知って欲しい「特別支援教育」(15分) 松村 齋

ご質問

詳細につきましては、学生募集要項をご覧ください。
探究課題を進める中で生じた疑問がありましたら以下よりご質問ください。

入試に関するお問い合わせは、こちらからお願いします。