椙山女学園 大学

地域貢献・生涯学習

臨床心理相談室

臨床心理相談室は椙山女学園大学の地域貢献の一環として、大学院心理学研究科の臨床心理学領域の大学院生の研究・教育機関として開設されています。本学日進キャンパスに開設され、さまざまな心の問題を抱えた人たちの問題解決に向けたカウンセリングや心理療法のサービスを行っています。

相談内容

  • 子どもの発達や育ちの相談:自閉症・ADHD・学習障害などの発達的問題・言葉の遅れ・集団不適応・吃音・チック・緘黙症・夜尿症・登園しぶり・不登校など。
  • 育児についての相談。
  • 神経的な問題:抑うつ神経症・不安神経症・強迫神経症・対人恐怖症など。
  • 心身症的な問題:心の状況によってあらわれる身体の問題について。
  • 思春期の問題:不登校・引きこもり・対人関係の問題・摂食障害など。
  • 精神障害者の社会的適応の援助など。
  • 家族の問題や職場の問題、自分の生き方を見つめたいなど。
  • 心理検査を受けたいなど。

相談受付時間・連絡先

はじめて来室される方は、あらかじめ「電話」でお申込みください。

受付時間 月~土曜日の10時から17時まで
連絡先 TEL:0561-74-1957
FAX:0561-74-1394
p_mail_kokoro.gif

相談料

初回面接 3,000円
継続面接 2,000円(1回につき)
家族並行面接 3,000円
(1回につき2人の料金/1人増すごとに1,000円加算)

※減免制度があります。詳しくはお問い合せください。

場所

椙山女学園大学 日進キャンパス
〒470-0136 愛知県日進市竹の山3丁目2005番地
※お車でお越しの際は、相談室の専用駐車場をご利用ください。