
杉浦 美佐子
Sugiura Misako
教授
専門分野
基礎看護学(看護過程、看護記録、看護理論) 生体生命情報学 看護情報学 エビデンスとナラティブの活用 意思決定支援 災害看護学
研究テーマ
・看護過程
・看護診断
・看護データベース
・看護情報学
・EBM・EBN
・電子カルテ
・eラーニング
・笑い
・ユーモア
・看護診断
・看護データベース
・看護情報学
・EBM・EBN
・電子カルテ
・eラーニング
・笑い
・ユーモア
Message
患者さんに寄り添うことが重要な時代
「病気」だけをみている看護師と「病人をみること」をベースにする看護師とでは、看護の質がまったく異なります。現代は「多様化の時代」です。一人一人の看護の対象(人)は、それぞれの価値観をもって生活しています。看護の本質は「その方(人)の生活を支える」ことにあります。エビデンス(根拠)や治療をサポートする看護の知識は不可欠ですが、そのうえでその方(人)に寄り添う総合力が大切です。