
箕越 靖彦
Minokoshi Yasuhiko
教授
専門分野
栄養生理学 代謝・内分泌学
研究テーマ
・食事の美味しさが体に及ぼす影響
・摂食と代謝に及ぼす脳の調節作用
・肥満・糖尿病の発症メカニズム
・摂食と代謝に及ぼす脳の調節作用
・肥満・糖尿病の発症メカニズム
Message
食から脳と体の働きを知る
私達の健康は、食事によって得た栄養素を体で巧く利用することによって維持されています。しかし、食事は体のバランスを乱す大きな要因でもあり、体にとって台風と言っても過言ではありません。健康を維持するために、台風を予知して災害を防ぎ、健康を維持する必要があります。この調節には、脳や消化管など多くの臓器によるネットワークが関わります。日々の食事を巧みに利用して健康を保つ、脳と体の働きを探究してみましょう。